fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 注連縄の向き

しめ縄の向きで悩む人がいますが、一度確認しておけば安心です。





細い-------------------太い



shimenawa_001.jpg





これなら絶対に忘れませんね。





職業柄なのかわかりませんが、テレビでしめ縄の向きが違っていると、自然と目がいきます。







細い----------------太い





お忘れなく。





神棚(内祭)について

http://www.omakase-factory.net/pdf_files/kamidana.html



もう少し色々な事が書かれています。





スポンサーサイト



  1. 2010/09/01(水) 11:48:46|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 神前幕の選び方

神前幕は何を選んだらいいのか?ということをよく聞かれます。



大きく分けて三つ。



稲荷紋・無地・巴紋があります。







商売をしているのであれば稲荷紋。



武家の家系なら巴紋。



特こだわりがないのなら無地。





これでいいと思います。





武家の家系なんだけど商売をしている場合などは優先したいものでよいのではないしょうか。



卍紋というのも武家になります。





神前幕

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c1b0cb.html





店長のちょっと一言でした。





  1. 2010/09/01(水) 11:48:10|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 宜興の植木鉢 写真撮り直し さらに動画

近日中に宜興の植木鉢の写真を全部撮り直します。



さらに全てにおいて動画でも紹介できるようにページ作成しておきます。



今、現在はまだそのための準備中になります。



種類があるので取って付けるようにはいきませんが、かなり商品がわかりやすくなのではないかと思います。









宜興の植木鉢

https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000294/







興味のある方は是非ご覧ください。



なかなか味があって長く楽しめる商品だと思いますよ。





  1. 2010/09/01(水) 11:47:48|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 座敷簾・御簾について

座敷すだれについてのページを作りました。





昔から日本にある簾になります。











座敷簾(ざしきすだれ)・御簾(みす)について

http://www.omakase-factory.net/pdf_files/sudare.html





興味のある方はご覧になってみてください。





  1. 2010/09/01(水) 11:47:24|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 雨が降りません

全く雨が降りません。



もう一ヶ月ぐらい降ってないはず。



そろそろ台風が来てもおかしくない季節ですけどね。



暑いばかりで・・・・。



でも「温暖化」って今年は叫ばれません、一昨年は何かにつけてマスコミで温暖化・温暖化だったのに。







雨が降りませんが、感じの良い傘立てがあります。



ホテルや旅館などでは、花器として使います。





信楽焼の傘立て

https://item.rakuten.co.jp/omakase/602612/



興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2010/09/01(水) 11:46:49|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0