fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 量販店にはない 植木鉢

どこへ行っても同じような商品が目立ちます。



売れまくる商品というのは皆どこかしら似通っているものですね。



大型複合施設へ行っても出店しているお店は同じようなところばかりで、癖というか個性がどんどんなくなって来ているように思えてしょうがないんですが、ネット通販では個性的で且つ癖のある製品を紹介していることが多いので好きです。



全国のこんなお店、あんなお店で「なにコレ?」という商品を目にした時にはゾクゾクしてきます。





量販店で扱わない、つまり、ドンドンバンバン売れるようなことはない植木鉢なのかしれませんが、そんじょそこらには無いだろうというレベルの宜興の植木鉢です。



一例を紹介。

100902_043.jpg





あの人もこの人も持っている、というのではなく自分だけ?が持っているという商品があってもいいじゃないかと・・・・。



だから一個しかありません・・・。















中国宜興 開菊植木鉢(赤)

https://item.rakuten.co.jp/omakase/gikou_ueki_015/





消えて無くなるものではないので、長く楽しめます。



興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2010/09/03(金) 11:54:36|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 古びさせてからが楽しみの始まり

中国宜興の植木鉢は、磨いたりしないで雨ざらしで置いておくとたまらない雰囲気が出てきます。



できることなら、粉が吹き出して苔なんかが付き始めたらもっと大事にしたくなります。



そのように外で使うともっと楽しめるという植木鉢です。





100902_049.jpg



じっくり楽しめます。





さらに動画でもご紹介。







貝殻の植木鉢

https://item.rakuten.co.jp/omakase/533423/





興味のある方は是非ご覧ください。

たくさんあります。





  1. 2010/09/03(金) 11:52:22|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 宜興植木鉢 動画

本日、宜興の植木鉢のページを掲載いたしました。



全商品動画付きで見やすくなっていると思います。





宜興の植木鉢

https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000294/





52種類あります。





興味のある方は是非、ご覧ください。





  1. 2010/09/03(金) 11:51:58|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 座敷すだれの見極め方

神社・仏閣でみたことがあると思いますが、座敷用の簾です。



竹の節で模様を出すとき、一本筋になるほど無駄が出ます。



右へ左へと節を持ってきたほうが無駄がでません。



一番、効率的に作れるのは節を揃えない場合です。



乱れ節なんて言い方を昔からしますが、お座敷すだれって種類がありよくわからない、という場合にはこのことを参考にしてみてください。



上から下まで一本の節模様が出ている簾ほど高くなります。







座敷すだれ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a4aabac2c9.html



高い簾は同時に金具も重厚なものになります。



燻し銀の金具が最上級です。





  1. 2010/09/03(金) 11:51:22|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0