時期はずれな商品ですが、机の上に火鉢があったら便利ということを考えたことはありませんか?
日本ではまずこんな発想はありませんね。
でも中国では机の上に火鉢を置いていることがあります、と言っても田舎でのお話です。
机というか木の板ですね、だから火鉢を置けるのかも。

冬場にパソコン操作をしていると、右手がやけに冷たくなります。
USBの保温手袋も右手が売れるそうですが・・・・やはり私だけではなかったんですね。
卓上火鉢
https://item.rakuten.co.jp/omakase/china_pottery_037/時期はずれの話題でした。
興味のある方は是非ご覧ください。
- 2010/09/11(土) 12:33:08|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
当店はお座敷すだれ、神棚などの専門店ですが、このような製品もあります、という紹介です。
普段のだらけた雰囲気だっていいじゃないかという、なんというか・・・真面目すぎると疲れるので、合間合間にお遊びを取り入れています。
っで、ブタの貯金箱の紹介です。

一杯になっても割れませんね、もったいなくて・・・というかその頃には愛着が出ています。
気味の悪いものほど愛着がわいてきます。
こっそり楽しむものは癖があったほうが楽しいものです。
ブタの貯金箱
https://item.rakuten.co.jp/omakase/china_pottery_018/興味のある方は是非ご覧ください。
- 2010/09/11(土) 12:32:45|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0