器というものは見方を変えるとレパートリーが増えますね。
物というものはそういうものです。
誰が使うか、どこで使うか、どのように使うか・・・・みんなそれぞれ違います。
今回は、小鉢なんだけど渦巻香を入れれば香炉にもなる小鉢の紹介です。

これは横からみればわかりますが、凹みがあります。
渦巻タイプのお香を入れて、横から棒を挿し込んでこの凹みに置きます。
いろいろなお香がありますが、渦巻タイプのお香は細くて灰に触れていると消えてしまう事が多々あります。
そこで灰に触れさせないように縦にしてお香を入れるわけです。
でもお香はあまり使わないという人には、やっぱり小鉢としての利用ですね。
かなり変わった小鉢で、酒のあてを入れておくにはいいでしょう。
使い方次第で小鉢にも香炉入れにもなる器
https://item.rakuten.co.jp/omakase/tea_pot_007/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2010/10/15(金) 13:01:33|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0