fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 明日は1日、大安吉日

12月1日は大安です。



だからどうしたということではありませんが、神社や神棚で参拝をする人も多いのが1日と15日。



大安だとちょっと気分が良いと思いますが、仏滅だったら気にしない事が良いと・・・。



六曜はあまり関係ありません、あれは中国から来たもので、発祥の中国では廃れて今では言うと笑われてしまう。



日本では根付きましたけどね。





神社へ行けない場合には自宅や職場の神棚で参拝するのがいいと思います。





ところで、初詣に神社に行く人の中に、財布を捨ててくる人達がいるのを知っていますでしょうか?



空の財布を捨ててくる、捨ててくるというか落としてくる。



厄除けです。



お財布って大事ですよね、無くすととてつもなく凹みます。



5358b.jpg



財布の中には免許証や保険証、その他のカードなどなど、自分に必要なものが一杯入っているってことが多いはずです。



お金だけならなんとかなるけど、身分証や銀行カードが同時に無くなると外出時には困ります。



そこで、その困る事をあえてする・・・・どん底を引き起こして厄除け。



どん底の経験と言っても、ヤラセです。



安い財布を買ってきて、忘れたフリや落としたフリをして初詣の時においてくる。



始めから空の財布なので困りません、中には1円玉をいれておけば気分が少し出てきます。





初詣時の神社には財布を拾って届けてくる人がいるんです。



理由はコレ。







おみくじ箱

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/omikujihako001.html





興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2010/11/30(火) 13:29:19|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 日本酒をオニキスで飲む

このぐい呑の大きさからすれば、日本酒あたりがいいのではないと思いますが、一杯用のぐい呑です。



オニキスはいくつか種類があるようで、メノウですね。



ただ、加工しやすいメノウと加工しずらいメノウとあって、要するに硬さです。



硬いメノウは平べったく切り取ってコースターとかに使うことがあります。



ただ、硬いメノウは縞があるので割れ易いという欠点があります。



柔らかいメノウは色々な製品に加工されています。



100923008.jpg



主に、コップや灰皿など、簡単に言うなら「器」ですね。



色も琥珀色で高級感があって、結局のところ鉱物なので日常品としての用途が多い。



鉱物としては多くとれるので稀少性が乏しいせいか、身につける装飾品ではあまり使われません。





ちょっと一杯、ってときには便利なぐい呑です。



オニキスの石言葉もなかなか素敵ですよ。





オニキスのぐい呑3個セット

https://item.rakuten.co.jp/omakase/etc_0003/





興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2010/11/29(月) 13:28:58|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 見られている気がしてくる豚さんの貯金箱

日曜日のブログ更新ということで、遊び心のある商品の紹介をしたいと思います。



豚の貯金箱。



なんというか、可愛らしさがありません。



だからと言って、愛嬌がないわけでもない。



ブタさんなんだけど、本物のブタさんとはおよそ風体が違います。



本当のブタさん・・・・こんな顔してませんね。



100909562132.jpg



でも、これ何だ?と聞かれれば、「ブタ」と答えるはずです。



正直、私もよくわかりませんが、ブタさんの貯金箱です。



質感もつや消しで、なでなでしたくなる感じです。



一つあります。



たぶん、日本でこれを持っている人は、もの凄く少ないと思います。









ブタさんの貯金箱

https://item.rakuten.co.jp/omakase/china_pottery_018/





興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2010/11/28(日) 13:28:24|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 土曜日でも「あす楽」対応、翌日到着。

結局、おまかせ工房の「あす楽」は12時までの注文ということで紹介していますが、17時でも大丈夫だったりしています。



でも、「あす楽」ってなんというか、約束事なんですね。



だから12時までと表向きは紹介しています。





出荷できないと・・・怒られてしまいます。









おまかせ工房

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/





  1. 2010/11/27(土) 13:28:03|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ イタリア製 ヤシでできた玄関マット

実用性があるマットです。



大きく分けて二種類ありまして、ラバー付きとラバーなし。



どちらも在庫少々です。





ラバー付きのものは一種類のみ。

img10183174390.jpg



ラバー無しのものは七種類。

10111002.jpg





ラバーなしのものは脱衣場でも使えますね。









イタリア製玄関マット

https://item.rakuten.co.jp/omakase/905399/







興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2010/11/26(金) 13:27:40|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ