fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 景徳鎮 火鉢

誰がどうみても火鉢です。



景徳鎮の筒火鉢。



大きさの割に重い感じを受けますね。



景徳鎮製の製品は大きさの割に重みがある製品が多いです。



土が良い。





100922003.jpg





これは唐子模様。



なんだ子供か・・・・と見てしまうとつまらない。



それは「唐子」の意味を知らないとそれで話が終わります。



どうして大昔から今の今までこの「唐子」が描かれているのか?ってところに着目すると話がわかって、というか意味が分かって陶磁器なども楽しめます。





唐子・・・・頭の毛が上にありますが、これは中国の子供の髪型。



でもって、子供(唐子)が遊んでいますが、これを「唐子遊び」と言います、ま、見たまんまの呼び名ですが「唐子遊び」と言葉を使うと、「お!知ってるな」ってことになります。



でもって、縁起物の図柄でして、子孫繁栄・子沢山の意味があります。



だから、今の今までどこかで見かける絵なんですね。





小僧の絵・・・・これではあまりにもつまらない。





唐子遊びの紹介でした。









景徳鎮 筒火鉢

https://item.rakuten.co.jp/omakase/297896/







興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2010/11/15(月) 13:20:09|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ よさこい東海道 終了

土日と開催されていた「よさこい東海道」が閉幕しました。



かなりの人出で13時~15時がピークでしょうか。



昼を沼津港で済ませて駅周辺まで来て、16時を過ぎてくると寒くなって帰り仕度というのが大きのかな。



沼津の街中も普段はあまり人通りが多くありませんが、イベントの時には嘘のように人が来ます。



その落差がもの凄いですね。





っで、今回の優勝は昭和モダンをテーマにしたチームでした。



地元の町内のチーム・・・身近かなところが優勝とは・・・・これまた凄い。





ということで、二日間続いたボランティアも終了して、普段の業務に戻ります。









おまかせ工房

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/





  1. 2010/11/15(月) 13:19:47|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0