fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 来年は2011年1月5日(水)からの営業になります

本日、年内の最終営業日になります。



昨日までの注文分は全て出荷します、年内到着日指定の分は既に出荷済みです、それと【あす楽対応】分も本日午前中までの注文分は出荷できます。









ゴールデンウィークやお盆などの休日に比べると、年末年始というのは特別の想いがあります。



一味違います。



やはり日本特有の行事なのでしょうか、諸外国で単に日付が変わるだけという味気ないところがほとんどですが、ここ日本では全く違いますね。



ただ、街の様子を見る限りでは年々簡素化されてきているようです。







以前、ブログで「初詣で財布をわざと落とす人がいる」と書いたことがあります。



社務所には「ほぼ空」の状態で財布が届けられることがあるそうです。



拾った人もそのまま自分の物にしないで届けるんですね、やはり、正月からネコババは嫌なのでしょう。



だからと言って、拾ってみたもののまた捨てるというのも嫌だと思います。



やはり、ここは「そのまま届ける」になるんだと考えている人が大半ですね、届ける側も今年は何か良いことがありそうな思いが残ります。



こういうことをする人は極少数だとは思いますが、何故財布を落とすのか?何故中身が全部空ではないのか?何故他のカード類が入いらない財布のか?何故安物の新品財布ばかりのか?何故人の往来のない植木の側などに落ちていたのか?という疑問からこのような結論に至るようです。





知人の間で「今年、自分もやってみるか?」という人が・・・、ま、それは人それぞれなんでしょうけど、一年目の最初で「仮想災難」を経験して厄除けみたいもんでしょう。



安い財布に5円玉でも入れて、わざと落として「仮想災難」を経験して、もうこれ以上嫌なことが起こらないように・・・ということではないかと、、、、。











おまかせ工房では、年明けは5日(水)からの営業になります。







┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃●┃【重要】★★★年末年始の期間中のお知らせ★★★【重要】

┣━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃◎┃12月28日(火)午後~1月4日(火)まで当店の年末年始休業期間になります。

┃◎┃その期間の注文については出荷ができません。

┃重┃

┃要┃製作が必要な製品につきましては1月5日(水)以降に随時製作していきます。

┃事┃注文内容の確認などは随時行っておりますのでご安心ください。

┃項┃

┃◎┃※梱包材は12月28日(火)午後~1月4日(火)の間は出荷できません。※

┃◎┃※携帯サイトは年末年始の期間は閉鎖してあります。※

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







おまかせ工房 Omakase-Factory

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/







スポンサーサイト



  1. 2010/12/28(火) 13:54:16|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ ★★年末年始の期間中のお知らせ★★

世間も年末モードに突入しているようです。



おまかせ工房でも昨日分までの注文を本日出荷すると、ほぼ年末期間となります。



一部、「あす楽対応」商品で出荷ができるぐらいでしょうか。





神棚類、神道類、座敷簾、い草上敷などは年内の出荷は難しい段取りとなりました。





┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃●┃【重要】★★★年末年始の期間中のお知らせ★★★【重要】

┣━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃◎┃12月28日(火)午後~1月4日(火)まで当店の年末年始休業期間になります。

┃◎┃その期間の注文については出荷ができません。

┃重┃

┃要┃製作が必要な製品につきましては1月5日(水)以降に随時製作していきます。

┃事┃注文内容の確認などは随時行っておりますのでご安心ください。

┃項┃

┃◎┃※梱包材は12月28日(火)午後~1月4日(火)の間は出荷できません。※

┃◎┃※携帯サイトは年末年始の期間は閉鎖してあります。※

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







年末年始の間は電話なども繋がらないと思います。



メールでの問合せなども通常のように早く返信できないかもしれません。







おまかせ工房 Omakase-Factory

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/





  1. 2010/12/27(月) 13:53:36|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 神棚の祀り方(方角・注連縄の向きなどについて)

文章にするといろいろなところで引用されて、おまかせ工房のページもまんざらではないな、などと自画自賛していますが、時期が時期なので、「一体 神棚ってどうお祀りすればいいんだ?」と思っている方々も多いのではないでしょうか。



中には「お札ってどこで手に入れる?」と聞かれたこともありますが、それは今も昔も「神社」です。



有名な神社のお札は郵送でも送ってくれますので、遠方の場合にはそういう手段で手に入れるのが便利です。



もちろん、直接行かれて受け取ってもかまいません。



ただ、お札というのは訪れた神社ごとにもらうものでもありませんので、普通は一枚~三枚、多くて五枚ぐらいでしょうか。



七枚ぐらいになるとかなり少人数になるはずです。



普通は近所に神社に一通りのお札は揃えてあるはずですので、一度、社務所などで聞いてみるといいでしょう。



そこで全て揃うと思います。







ここに詳しくまとめてあります。



神棚の祀り方(方角・注連縄の向きなどについて)

http://www.omakase-factory.net/pdf_files/kamidana.html







初詣に行く人も多いと思います。



お時間があれば、巫女の舞でもじっくり見てみてはどうですか? 大きな神社ではこの時期に舞います。



中々見る機会はそうそうあるものでもありません。



まして、自分が演舞するなんてもっと機会がないと思いますが、もし、そんな機会があるなら進んで参加してみるのも良い経験になると思います。



舞衣も着る機会は少ないはず。







あれこれと詳しくなってくると神社巡りも面白くなります。



屋根の形がどうした、鳥居の形がどうした、本殿を覗けばいろいろな調度品には全て名称があって、しかも、覚えづらい難解な言葉だったりと興味をそそる見方もできます。





神主が着る衣類にも全て名称があります。



狩衣・懐中烏帽子・浅沓・桧扇や笏、纓挟板・立烏帽子などなど。



こんな言葉が普段の会話の中で極々自然に幾重にも重なって出てきた時には、それは上級者です、只者ではありません。



大体、初めて見た人だと読み方も難しい。







結構、神社へ行くと気が引き締まります。





  1. 2010/12/26(日) 13:53:11|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 年内最終受付は28日午前中まで

今年の最終受付は12月28日午前中までになります。



午後は大掃除になりますので、出荷業務ができません。



ただし、26日からほとんど「あす楽対応」商品ぐらいしか出荷できないのではないかと思います。



作ったり何したりの商品は来年作業開始ということになりそうです。









「あす楽対応」商品の受付も28日午前中までの注文分になります。



午前中までであれば28日出荷できますので、急いでいる方はご利用ください。







それと、携帯サイトは28日午後から1月4日まで閉鎖してしまいます。



これはどうしても画面が小さいせいか説明を見ない方がいますので、「あす楽」で注文をされると、注文するほうもされるほうも困ってしまうためです。



「急いでいるのから注文したのに・・・」と言われてもこちらも困ってしまいます。









そんなこんなで昨日までの注文分(神具・神棚・上敷・座敷すだれ・梱包材もろもろ)は全て出荷できます。











おまかせ工房

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/





  1. 2010/12/26(日) 13:52:46|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 年末年始の配送のご案内

年末年始は荷物の到着などに規制がかかります。







メール便はすでに受付を終了し1月5日から再開します。



おまかせ工房では作らないといけない製品などは、すでに年内到着は難しいと判断しています。







北海道・九州方面の年内配達の締切日・・・・・12月27日(月)



東北・中国・四国方面の年内配達の締切日・・・・・12月28日(火)







12月28日(火)午後から1月4日(火)まで年末年始のため休業





1月5日(水)営業開始







というスケジュールになります。







おまかせ工房

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/





  1. 2010/12/25(土) 13:52:20|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ