初めて神棚を求める人がよく聞いてくる事に、「何を買ったらいいのか?」というのがあります。
そりゃそうです、初めてだから何を買っていいのかわからない。
そこで、フルセットの神棚もいいですが、正直、それほど必要でもありません。
祀る(祭る)というのは飾ることではないので、迷われたらセトモノセットだけで良いと思います。
米・水・塩・・・・・・人間に必要なもの。
酒・・・時にはあってもいいじゃないか。
榊・・・守る武器
こんな感じです。
榊っていうのは、葉っぱと見れば葉っぱでしかない、しかし、意味がありますね。
神と仏では異なることが多いです。

セトモノも良し悪しというのがあります。
いろいろな形が微妙に違うものでして、自分のところの製品か他のところの製品か慣れてくるとすぐにわかります。
白の色合いも違う。
最初は、セトモノセットだけで、そのうち何かを見たり、神社で話を聞いたりして調度品の意味を知ってくると欲しくなると思います。
「この備品・・・あーそういう事だったの」
そう思った時に求めても良いと思います。
あまり日常生活では使わないような、変わった製品だと思いますので、意味を知ると感慨深いものがあるのではないでしょうか。
セトモノセット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/5ab852aa5bc.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2010/12/02(木) 13:30:22|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0