fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ そうだ 今日は神棚を清掃しよう

年末も近づき、「大掃除」という気分も高まります。



その大掃除の中に神棚の清掃という事を考えている人も多いはずです。



家庭や事務所、事業所で年に一回清掃するとするならこの時期なのではないでしょうか。



っで、今月12月は18日、24日、30日あたりで清掃を、と考えている人達もいると思います。





ということで、おまかせ工房では今日、清掃をしようと思います、午前中です。



ともかく仕事というのは午前中に始める方がいい。





神棚の清掃をするときに、注意しなければいけない事があります。



水はダメってこと。



絞った布で神棚を拭く・・・・・これ失敗します。



乾いた布で拭く・・・・・これも失敗します。



拭く・・・・・これが失敗の元になる。





「はたく」・・・・これ正解。





はたかないのなら、エアーブラシで埃を飛ばしてください。



ともかく「擦らない」というのが白木製品では大切な事です。



白木というのは塗装をしていません。



木目に埃がどんどん詰まって、黒くなってくるのが早まってしまいますね。



仏壇などは漆塗装やウレタン塗装など、なにかしらの塗装をしていますので、拭いてもいいんですが、粗い布で拭くとキズになって光沢がなくなります。



車の塗装もそうですね。





おまかせ工房の事務所にはエアーコンプレッサーがあるので、エアーブラシで埃を飛ばします。



そのような器具がないときには、精密機器用のエアースプレーがいいですね。



でもって、空気を吹きつけても、なかなか落ちないなーというときには、それ以上しないことです。



擦ったのでは埃は絶対に取れません。





いずれ神棚も色が焼けてきますが、少しでも長持ちさせるコツです。









神棚・神具一式

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c3aa.html





興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2010/12/18(土) 13:47:18|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0