大人から子供まで安心して使える敷物の紹介です。
いろいろな場面で活躍すると思いますが、例えば、介護の場面、お花見の場面、園児のお遊戯の場面、ゴロゴロする場面、海水浴の場面、山小屋の場面、施設利用の場面・・・とさまざまあるかと思います。
要するに、水を使ったり、汚れたりする時に絨毯を敷くわけにもいかず、かと言って、ブルーシートではあまりにも味気ない。
そんな時には便利です。
おまかせ工房では特注寸法で作ることもできます。

小さな子供が昼寝でゴロゴロするけど、そのまま遊べる場所としても使いたいときには良いですね、い草ゴザのように織っていますので柔らかさが残ります。
在宅介護の場合、もし和室であるならば是非薦めたい。
地味空間で介護をするとするほうもされるほうも気が滅入ってきます、そんな時には花柄がオススメ。
海の家などはシーズンだけの利用となります。
お花見・・・多くはブルーシートですよね、、、正直、芝生の上ならいいんですが、小石があるところでは痛いので、この敷物の方が良いと思います。
その他、いろいろなところで活躍すること間違いなし。
ただ、完全防水ではありません。
い草上敷のように織るので、多少の表面張力はありますが、こぼした水などをほっておくと沁みこんでしまいます。
畳数でいうなら、最大で12畳までが限界です。
寸法についてはかなり柔軟に対応できますが、大きさによっては仕様を変更することもあります。
そこら辺はこちらにまかせていただくしかありませんが、特注寸法の場合には問合せください。
それと、10畳以上は滅多に出ませんので自動注文には対応していませんが、それも問合せをお願いいたします。
使いやすいと思います、この敷物。
花柄と無地と二種類です。
ポリプロピレンの敷物
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a5dda5eaa5.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2010/12/21(火) 13:49:18|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0