今年から新しい神棚を使う人も多いはずですが、買ってみたはいいものの、本当にこれでいいのか?と少し不安になったりする場合もあるかと思います。
調べてみたけど・・・いいの?大丈夫?と、、、、
生真面目な人程心配になるもので、あれこれと考えるならこのページを参考にしてみてください。
わかりやすく書いおいたつもりなので、参考になるはずです。
たまに注連縄を逆さまにつけていたりするところがありますが、初めての場合には右なのか左なのか迷ってしまう事もあるでしょう。
特に日本語の場合には「向かって右」「向かって左」などの表現を使うと、「向かってって事は・・・・」とちょっと考えて結局、逆さまだったなんてこともしばしばありますね。
正月に神社巡りをしてお札だらけでどうすればいい?とか、いろいろ今まで相談を受けたことがあります。
神棚についての方角、向き、設置の仕方などの解説
http://www.omakase-factory.net/pdf_files/kamidana.htmlそれほど難しく考えずに、簡単に簡単に考えると至って普通にできます。
それでもわからない場合には近くの神社で聞かれるといいのではないでしょうか。
スポンサーサイト
- 2011/01/08(土) 18:07:47|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0