fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 残りわずかとなりましたイタリア製マット

久々の一日二回のブログ投稿で、店長のキーボードを打つ指先も滑らかです。





話は、商品のご紹介ですが、、、、。





そろそろ天然ヤシの玄関マットの在庫がどの色も少なくなってきました。



残りの枚数が1枚、2枚、3枚・・と番町皿屋敷のごとく数えやすくなっています。



安いです。



人気あります。



でも追加はありません。



2.jpg



玄関マットといいますが、浴室でもいいと思いますよ。



ただ、乾かさないといけないところが難点ですが、実生活では乾かしたりしないと思います。



足の裏・・・・気持ちがいい。





チクチクは初めだけじゃないかな~と思います。



慣れ、、、、これが決め手。





玄関なら泥落としに最適です。





まとめてどうぞ。





イタリア製 玄関マット ヤシマット

https://item.rakuten.co.jp/omakase/905399/







興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2011/02/21(月) 18:44:04|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 飲食店向き・・・景徳鎮の大きなお椀

何に使うべきか、どうするべきものなのか・・・・・と考えさせられてしまう景徳鎮の大碗です。



大きいので、使い道を考える製品ですね。



飲食店向きです。





中華料理店だと染付の陶磁器を飾ったりします。



店舗運営というのは、展示備品もかなり重要で、良い料金をもらうためには、場所・店構え・食器・・・・など素材や味とは別にした別の要素が不可欠になります。



当然、店の中にあるものはそんじょそこらでは手に入らない、一般家庭にはないだろうと思われるものがないと代わり映えしません。



殺風景な店内ではなかなか難しい面があります。



100922014.jpg



そこでこのようなものを飾ることが多いです。



あとはどうやって飾るのかって話になって、単に置いておくのでは意味がないので、レイアウトも大事になります。



インパクトがあるように飾りたいのであれば、真上から強い光を当てると、透かし磁器なのでぼんやりと透かし模様が出てきます。



背景は赤色がぴったりしますが、赤は赤でも朱赤に近い、できれば弁柄色がベストです。



そんな雰囲気を店内の随所に設けておくと、店が変わります。





こんな大きなものはまず一般家庭では必要になりません。



店のレイアウトをちょっと変えてみたい中華料理店におすすめです。









景徳鎮 透彫龍大碗

https://item.rakuten.co.jp/omakase/302689/







興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2011/02/21(月) 18:43:34|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0