fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 神棚をそのまま入れる、お札のみを入れるための箱

心地いい気候で静かな日曜日なので神棚を紹介してみたいと思います。



おまかせ工房の店長ブログで投稿記事としては、神棚・上敷・座敷すだれは少ないです。



記事として書くには内容が特殊なんです、でも、おまかせ工房は元々これらの販売をしているところです。



ブログ記事としては少し堅すぎるかな、と思ったりもしています。



s0043.jpg

s0618.jpg



神社へ行くとお札をいただいてくる事が多いと思います、人によっては神社巡りが好きで行ったところでお札をいただいてくる人達もいます。



日本には万の神(よろずのかみ)というぐらい、神様がいますね、だからそれぞれ目的の違う神社があります。



どこも同じという事ではありませんが、内容を知らないと同じに見えてしまいます。





時には、大きなお札を参拝ついでに持って帰ることがありますが、神棚に入らないということもしばしばあります。



それとは別に、お宮ではなく、お札そのままの姿で祀りたい事もあります。



そういう時には、このようなケースがピッタリです、他に類はないはずなので選択するときには迷いません。





小さな神棚や神殿そのものを入れてもいいです。



神殿がホコリまみれになるのは嫌だなーと思ったらケースにしまえばいい。



吊り下げられるように金具なども取り付けてあります。





取付は多くの場合、自分自身でできますが、少しでも不安ならば大工さんに依頼してください。







箱宮のケース・箱型の神棚。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c5c2a5.html





興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2011/04/17(日) 08:48:16|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0