暑いわけでもなく、寒さを含む涼しさも消え、カラッとした時期が今です。
朝日の日差しが少しずつ目に眩しさを注ぎこみ、あーこれから夏になるんだなーと思う季節。
その季節に良い香りを部屋に与えるのが、この時期の畳交換や上敷の交換です。
い草の香りとこの季節の室温・湿気が絶妙なので、一番多く出る時期になります。


日本家屋の規格寸法で買われてきて、ヘリを折り曲げたりして使っても十分使えますが、その部屋の大きさでも作れます。
意外とその事を知らない人が多いので、せっかくですからシッカリとキッチリと部屋に敷いてみてはいかがでしょうか。
極端に高くなるわけでもなく、かなり自由度が高いので気に入ります。
おまかせ工房では「ヘリは四種類」・「品質は四種類」の計16通りから作れます。
居間向き、客間向きなどのグレードがありますが、どれを選んでも失敗はありません。
特注の場合には「幅と長さ」を連絡してもらうことになります。
もっと特殊な敷物として「幅と長さ」の向きを反対した「逆ベリ仕様」なんてこともできます。
二部屋が続いていたりしたときに「逆ヘリ仕様」でヘリの向きを合わせます。
い草上敷・江戸間・五八間・本間の特注製作
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2011/06/06(月) 08:35:27|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0