fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 腰が痛くなる前に置いておく籐の背当て【腰痛予防グッズ】

世間の注目を集めるものと、それとは無関係にある対極的な商品というものがあります。



話題にもならない、注目もされない、挙句の果てには存在すら知らないって具合。



しかし、名前もわからないけど探していたなんて事もあったりして、地味な商品というのはどことなくそんな存在です。



そういう地味で無骨なんだけど、使えますよ・コレ、という商品のご紹介です。



10100702.jpg



腰痛予防になる背もたれ・背当てです。



クッションを椅子と腰の間に挟むと長時間の椅子に座っての仕事が楽というのは経験者ならわかるはずです。



座布団でもクッションでも、自分の衣類でもなんでもいいから挟む。



楽です、痛みません。





でも、はじめから良い感じの湾曲している当て物があれば便利だと思います。



しかも、軽い。



なんだこんなもんと思う前に、使ってみてください。



座椅子でも楽です。







籐製品の背もたれ・背あて

https://item.rakuten.co.jp/omakase/etc_0033/





興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2011/06/12(日) 18:32:13|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 不苦労を招くフクロウさんホーホー♪【大小セット】

暴風一過の日曜日で少し暑くなりだした感のある日和です。



せっかくなので良い話のブログというか、苦労しない話のブログを書いてみたいと思います。



フクロウです、別名でゴロスケなんて言ったりもします。



今回のはヘンテコな形をしているので、置いておくと人目を引きます。



100909532103.jpg



フクロウは不苦労になぞって側に置いておく人達がいます。



鳴き声がホーホー♪と鳴くので、「奉公」と聞こえて奉公者と解釈されたり、要するに人に愛されている生き物ですね。



愛嬌がたっぷりです。



先に書いたゴロスケというのは鳴き声が五郎助奉公に聞こえるので、別名ですね、民話から来ていると記憶しています。





街中ではまず見かける事はありませんが、山の中でもまず見かけません。



そりゃそうです、夜行性です。



見つけて捕まえてきても飼育も難しい上に肉食なので餌代がかさみます。



それより何より、ずんぐりむっくりした姿ですが、これでも鳥なんで飛べない鳥になっているカゴの中では可哀想。







あ、このフクロウは餌代はかかりません、置物ですから。



大小のセットです。





二匹の変わった形をしたフクロウの置物

https://item.rakuten.co.jp/omakase/china_pottery_009/





興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2011/06/12(日) 09:13:10|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0