神棚を祀る上でよくわからない神具の一つに「真榊」というものがあります。
わからないけど置いておくよりも、わかった上で置いておく方が良いと思います。
聞きなれない、見なれないというのが神具だと思いますので、せっかくですから簡単に解説しておきます。
メール便対応商品の紹介です。

神社に行けば大きな真榊が左右にあると思います。
五色絹といいまして、色にはそれぞれ意味があり、緑・黄・赤・白・青の順番で並んでいます。
陰陽五行説という中国思想の一つです。
十干十二支なんかもその一つで、干支です。
有名なところだと「戊辰戦争」の「戊辰」なんてものも、この十干十二支からきた名前です。
木、火、土、金、水で世の中成り立っているんだ、という考えから始まった思想なので、今の世の中にどれだけ合致するのかわかりませんが、昔からある考え方。
それはそれとして各々調べていただくということで、今回は「真榊」がメール便で出荷できるようにしました、というお知らせです。
ただ、大きい真榊はメール便の規格サイズ外ですので、小さなものだけになります。
メール便と言っても、特殊メール便なのでこの程度の大きさまで対応できます。
真榊
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfbfbae7.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2011/06/21(火) 08:18:06|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0