fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 可愛らしい唐子が三人いる円形の置き台【陶磁器】

唐子というのは縁起を呼ぶと言われていますので、息抜きついでにその唐子が三人いる円卓台を紹介してみたいと思います。



これを一体何に使うのかというと、花台にしたりするのがパッと思いつくと思います。



何でもいいんです、何に使ってもどう使っても、インスピレーションが湧いたらそれが正解です。



ただ、ちょっと一言いうと、実に愛らしい製品です、ということです。



100909509082.jpg



鍋置きあたりが良い感じに使えそうで面白そうなんですが、煮えたぎった鍋ではいけません。



よく熱いものを乗せたり入れたりすると割れると言いますが、あれは内側と外側の温度差で歪ができて割れる。



いくら陶磁器が高温で焼かれたものであっても、厚みというものがあるので内外温度差が生まれます。



というわけで、熱々の鍋はダメでしょう。



何度ぐらいまで大丈夫か・・・店長も実験してませんので、常識の範囲でお願いしますとしか言えません。





補足しておくと、唐子というのは子供です。



詳しくはご自身で「唐子」を調べてもらうとして、クリクリしていて愛らしい。





こういうのってちょっとないよね、、、、と思うような三脚が唐子になった円卓置きのご紹介でした。







陶磁器 三脚唐子台(円卓)

https://item.rakuten.co.jp/omakase/china_pottery_002/





興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2011/07/21(木) 22:50:40|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ メール便出荷できる神具「金幣芯・神鏡・真榊・雲」

おまかせ工房の商品は大きいものが多いのでメール便対応には限りがあります。



それでも大きさ・重さなどの条件をクリアした商品はメール便出荷をしています。



まだ、発送事故はありませんが、メール便の出荷条件をよくご理解していただいた上でご利用ください。



現在のところ「神鏡・雲板・真榊・金幣芯」の神棚向け商品が対応しています。



mail-kinpei.jpg

mail-masakaki.jpg







メール便対応の金幣芯・神鏡・真榊・雲

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a5e1a1bca5.html







興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2011/07/21(木) 11:08:03|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 「い草」が良いのか「炭」が良いのか両方共良いです【置き畳・炭畳】

い草のフロア畳のご紹介です。



フロア畳・置き畳というのは床の上で使うことが前提になっている簡易畳になります。



おまかせ工房では「い草のフロア畳」よりも「い草上敷」を昔から販売していて、上敷の方が圧倒的に求められているますので、この「い草のフロア畳」は在庫数のみの販売となります。



残りは随分少なくなっていますが、「い草の置き畳」から「黒い畳の炭畳」へ切り替える方が多いですね。



img10182830834.jpg



esm_floor.jpg



洋間に和室を一瞬にして創り出す置き畳。



簡易性もうけて、また、とっさの時には役に立ちます。



一畳敷きの置き畳もありますが、これは仕舞うときに大変なので半畳敷きが良いいでしょう。



長い目でみたらその方が使いやすいはずです。





それとは別に、炭の微粒子を入れて作った炭畳があります。



チャコールブラインド(炭簾)と同じ成分なので、ペアで使っても違和感ありません。





い草がいいのか、、、それとも炭がいいのか、、、迷うところですが、どちらも良いのでおすすめです。







い草フロア畳・置き畳

https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000399/



炭の入った黒い畳・炭畳

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c3baa5d6a5.html







興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2011/07/21(木) 08:40:04|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0