fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 【在庫限り】太い籐で作ったスリッパラック【籐製品】

籐シーツも完売し、籐枕も完売し、籐のカゴも完売し、籐の腰あても完売し、籐むしろも完売。



完売続きでせっかく問い合わせをいただいたのに申し訳ありませんが、籐のスリッパラックだけはまだあります。



少し太めの籐を使っているので製品はかなりシッカリとしていると思いますよ。



気軽に使えて重くもない、掃除するときサッと動かせる籐のスリッパラックのご紹介です。



10102001.jpg



籐というものは植物です。



買うときには余り興味のある話ではありませんが、天然物ということです。



だから、大量生産に向いている籐と少量生産している籐とあります。



どういうことかと言うと、大量生産の籐は早刈りをするということです、成長を待っていたのでは商機を失ってしまう。



ということで、籐は細い。



そのかわり安く一杯だせるので量販店向けってことになります。





量販店向けではなく家具店向けの商材もあります。



これは安ければいいという人よりも、長く使いたいからしっかりした物がいいと考える人達です。



どっちがどうしたという事ではありませんが、少しばかり目的が違います。



っで、この籐のスリッパラックは家具店向けのほう。





あると何かと重宝します。





籐のスリッパラック

https://item.rakuten.co.jp/omakase/etc_0034/





興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2011/07/22(金) 21:51:07|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 【茣蓙】両面使えるから経時的な和室の定番敷物【藺草上敷】

一年を通して使えて、さらに両面使えて経済的な藺草上敷です。



両面使えないと思っている方もいるようですが、一年に一回ぐらい裏返しにするとより長く使えます。



長方形や四角形ならば難なく裏返しができますが、箪笥が乗っかかっている時などの場合には難しいかもしれません。



あと角を落としたときですね、柱の位置でカットした場合にも両面は使えません。



uwashiki_4416.jpg



おまかせ工房から出荷する上敷(茣蓙)は常に織りたてです。



だから、届いた先から藺草の香りがしてテンションが上がった、という連絡を受けることがあります。



嬉しいものです。



い草の香りは森林の香りと似ているところがって気持ちを落ち着かせてくれます。





今、とても混んでいて他の時期と比べると納期に時間がかかっています。



長い場合で二週間ぐらい待ってもらわないと作れないことも起こっていますが、順番に製作しているので致し方ありません。





畳の部屋にいて、ちょっと敷物を取り替えたいな~と思ったらご用命ください。



きっと気に入ってもらえると思います。



それと特注寸法の場合には部屋に敷く縦と長さを連絡してください。



ヘリ4種類と藺草の品質4種類の計16通りあります。







い草上敷を特注寸法で製作する場合にはこちら。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html





興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2011/07/22(金) 13:08:18|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 扱いやすさ100点満点の梱包材ダンボールなど【あす楽対応】

必要なときになくて、必要でもないときにはそばにある、そんな物の中に梱包資材があります。



とっさに間に合いたい・・・あす楽対応です。



梱包材の出荷は月曜から土曜までの平日のみで当店休業期間中は出荷できません。



前日に注文をしておくと翌日に到着しているというのは便利だと思います。



packing_set.jpg



梱包というのは常時しているのならともかく、一体どれくらい用意しておけばいいのか見当がつかないこともしばしばありますね。



入れるだけだと思ってみても割れ物でそのままいれると困る、包めばいいかと思いきや寸法が足りなく包めない、心配だから多めに買ったなど。



だからどうしても無駄が出てしまう。



おまかせ工房ではできるだけ小分けして販売しているので無駄は最小限で抑えられると思います。



事前に準備ができる人はこういうときに得をします。





モバイル対応、しかも携帯向けページが見やすいと評判です。



二次元バーコードを携帯電話で読み込ませれば、あっという間に携帯電話でホームページが表示される。





これからのシーズンは車でキャンプや行楽に出かける方々も多いと思います。



少量の梱包材を車に忍ばせておくと案外便利だったりしますね。



扱いやすい梱包資材を紹介しています。



パソコン向けページはこちら。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/baadcaf1cd.html



qr_code.jpg

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/

携帯向けページはこちら。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/

梱包用ダンボール箱[大中小]

梱包用エアーキャップ

梱包用の衝撃吸収材

梱包用ポリエチレンフィルム

梱包用透明ラップ・荷崩れ防止

梱包用透明OPP粘着テープ

梱包用ダンボール箱(小)

梱包用ダンボール箱(中)

梱包用ダンボール箱(大)





興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2011/07/22(金) 08:56:43|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0