一枚あると気持ちが楽なるならばあったほうがいいでしょう。
檜で作った一枚彫りの「雲」板です。
一体これは何に使うのか?という事を、今日は1日なので店長ブログで書いてみようと思います。
使い方は簡単、天井もしくは箱宮の中に貼るだけです。

神棚というものは一般に天井付近に取り付けると思いますので、まず、据え置く仏壇とは大きく配置が違います。
そこで、大昔であれば殿様のお城以外は武家屋敷でも平屋だったように、階上がないので特に問題はありません。
しかし、二階建てが増えたり、マンション様式になったりと階上が出始めてきました。
わかりやすく言うなら、神棚の上に階上の人の足の裏がきているということだってあります。
できれば上には何もないようなところがいいのですが、そうも言っていられない。
ならば気分を変えてしまったほうが早いし、もうそれしかありません。
「雲」を付けることにより、ここが天です、これ以上の上はありませんよ、という意味になります。
普段は気にしない、初めのうちは気に留めた事もすらない・・・・それで良いと思います。
いろいろな人達と出会って聞いて見聞が広がってくると、あ~やっぱり必要かな~と思う瞬間があります。
あったほうがいいかぁーと思ったら、「雲」を使ってみてください。
木彫り雲「桧」
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-kumo.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2011/09/01(木) 08:03:43|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0