fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 屋根違いが良いのか通し屋根が良いのか・・・・【神棚の選び方】

10月にはいると一気に年の瀬に向かって行く気配があります。



不思議なもので12月と聞けば年末の二文字がよぎり、10月と聞けばそろそろ年末かとなって、11月の印象が薄いです。



もう10月も11月も一緒なんじゃないかと思うぐらいですが、11月は日本列島最後の見所である紅葉の季節が待っています。



今年、神棚を取り替えてみようか、新調してみようかという方向けの店長ブログになります。



0090.jpg



神棚というものはいろいろな形があるようでも実際は大きく2つの分類に分かれます。



「屋根違い」か「通し屋根」か。



だから、考えてしまって悩んでしまって、一体どっちがいいんだ、ということになる。



もっと困る事として、こうしなければならない、というものが一切無いのでビシッと決められない場合には・・・・・。



気に入った方を選べばいいんです。





日本人の場合には白でもなく黒でもなく、右でもなく左でもなく、一番前でもなく一番後ろでもなくというポジションが一番心地良いなんてことがあります。



ボカシの部分ってことですかね、だから、決めなければならないときにはハッキリしなくなる。



対外的にはこれでは困る事が多くなってきていますが、神棚のようなものは対外的でもなんでもありません、自分の事なので自分の好きなようにすれば良いと思います。





でも、それでもちょっとアドバイスが欲しいなーと思ったら、氏神なのでしょうから近くの神社で神主さんにでも聞いてみるといいです。



まぁそこまでする方は余り聞いたことがありませんが、自分で判断がつかなかったら人の意見を参考にするのも方法です。



しかし、神主さんも「どちらでもいいんですよ」というかも・・・・。







屋根違い三社

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b2b0baacb0.html





興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2011/10/04(火) 08:55:43|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0