年末年始に向かっていくといろいろなイベントが行われてきます。
二次会、三次会などで盛り上がるグッズアイテムを探している方々も多いはず。
そこで神社で使う御籤(おみくじ)などはいかがでしょうか。
神教みくじと言って、晴れの門出にはピッタリですよ。


お正月になると神社で一枚引いてみる運試しということで定着しています御籤ですが、正月だけがおみくじの出番ではありません。
いつでもどこでもできますが、なかなか道具が用意出来なかったりして実施するには不備が生じてしまう事がありますね。
おみくじは1000枚入り。
50種類の内容で20通りの内容があります。
内容は、人の道としてどうするべきか、という内容なので、おもちゃの御籤とは少々違いますが、大人のパーティーでも使えるのではないでしょうか。
専用の箱があります。
これは主に神社で使うものですが、空き箱ではちょっとかっこ悪いという場合には、このような専用木箱をお使い下さい。
おみくじ箱
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/omikujihako001.htmlおみくじ1000枚
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b3b0bad7cd.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2011/10/10(月) 08:30:11|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0