世の中には人それぞれ様々な要望がありまして、上敷一枚取ってみてもいろいろあります。
最近、多い問い合わせは「床の上に敷きたい」という要望。
どうも話を聞く限りでは畳の部屋を作っていないようで、全部フローリングにしたもののやはり畳の部屋が欲しいということです。
床に直接置くタイプの「置き畳・フロア畳・システム畳・簡易畳」など言うものもありますが、難点として全面に敷きたいときに四隅の処理に困ります。

一般に床の上には上敷(茣蓙)は敷きません。
薄いものなので直に敷くと固い床の上では不向き、やはり畳の上に敷くものです。
が、唯一、いけそうなのが「自由に切れる上敷」という種類。
裏面にフエルト素材を貼って少し厚めに仕上げてあり、切ってもイグサがボロボロにならないようにしている製品があります。
まぁそれでもゴロゴロするとまだまだ固いかもしれませんが、座る程度なら問題ないでしょう。
い草の香りも格別です。
洋間を和室に取り替える方法として、手早く畳にしたければ簡易畳を置いて、全面に綺麗に敷きたいならばフリーカット上敷。
規格寸法以外にも特注でオーダーメイド寸法も作れます。
気軽に問い合わせしてみてください。
どうしても床の上に上敷をしきたいときには、このフリーカット上敷しかないかも
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a5dda5eaa5.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2011/11/19(土) 08:37:16|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0