fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 赤を入れるべきか白を入れるべきかオニキスのワイングラスで試してみる

いろいろと種類がありましたが残り僅かになりましたのでワイングラスを紹介してみたいと思います。



余り堅い商品ばかりより少しは余暇を楽しめそうな面白そうなものです。



ワイングラスと言えばクリスタルガラスを思い浮かべるでしょうけど、まぁなんというかオニキスのワイングラスで一杯やってみるのもいいかもしれません。



重いので安定感あります。



オニキス ワイングラス



高そうなガウンを着て総革張りのソファーに座りシャム猫を抱えながらブランデーを飲むというのは三船敏郎ぐらいしか似合いません。



ワインを飲む光景で一番理想的な場所というか住環境というか・・・一体どんなイメージなんでしょうね。



長さ5メートル、10メートルはありそうな細長いテーブルに銀食器を並べ、プラチナ色のテーブルウェア、卓上には七面鳥など並べるのは魔女の館ぐらいです。



一般家庭で飲む酒も店で飲む酒も全く同じなのに旨さが違う事があるかと思いますが、何が違うのかなーと。



やはり目に飛び込んでくる景気、景観、インテリアなどが功を奏しているのか、それとも騒げればどこでもいいのか・・・難しいところです。





気分を変えてみるには、出歩いてみたり、自分の周りをちょいと変えてみるといい。



普段使っているものとは違うものに取り替えてみるのも方法の一つかも。





まぁ、こういうグラスは面白半分で気軽に使えるものなので、ワイン好きの人がいたのならプレゼントにしてもいいかもしれませんね。





オニキスのワイングラス二脚セット

https://item.rakuten.co.jp/omakase/etc_0001/





興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2011/11/26(土) 15:32:28|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 御札しか入れられませんが御札専用の神棚というものです【御札舎】

特に隠すようなものではないと思いますが、神仏がらみの事で人には余り見られたくないという人もいるかと思います。



見る見ないは気にしないけど、部屋に置いておくとデザインとして合わないとか思う方もいると思います。



ならば、このような一見、何なのかわからないようでもポイントはしっかり押さえてある神棚はいかがでしょうか。



御札専用の神棚になりますが、御札だけしまっておきたい方々には好評です。



御札舎



見た目は神棚らしくないと思いますが、どちらかと言えば、神道祭壇に近い作り方です。



ワンルームマンションなどの場合には、どうしても何かを置く空間などが限られていますので、コンパクトタイプの神棚に需要があります。



そしてセトモノセットなどは使わない方々もいらっしゃいますので、そのスペースを排除して御札のみのケースです。





棚の上などに置いて使うことになります。



これは吊り下げません。





一社タイプのものは大中小の三種類、三社タイプのものは一種類になります。



神社などでいただいてきた御札を静かに納めておきたいときなどいいのではないでしょうか。



御札は見られたくない人が圧倒的に多いので扉付きになります。



汚れ無くていいですね。







箱宮神棚

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c8a2b5dcbf.html



御札舎一社

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c8a2b5dcbf.html



御札舎三社

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00350559621791.html





興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2011/11/26(土) 13:04:18|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 端数になった商品を紹介している特設ページのご紹介【ハンパ物・セット崩れ】

おまかせ工房ではメールマガジンなどは発行していませんが、新しくカテゴリーを作ると不思議なぐらいアクセスがあります。



どこかで新規ページの紹介でもされているのかどうなのかはわかりません。



新しく作ったカテゴリーに、端数になった商品を掲載しています。



新規に目敏い方も多いようで、在庫数がかなり少なくなってしまいましたが、これから少しづつ増やしていきます。



one_making.jpg



この端数商品のページの趣旨は、本来ならセット物だったんだけど何かが足りなくてセットにはならない物、などが中心です。



それともう生産しなくなった物やパンパ物など。



特にセット物のパンパ物はこの機会にご覧ください。



なかなか、一個だけ、片側だけなどで販売することがありませんので、在庫が無くなれば終わりです。





先日、作ったページなのでまだまだ商品数としては少ないと思いますが、既に完売になってしまった商品も多いです。





それそろ中国茶器セットのセットにはならない部品のパンパ物などが増えていく予定です。



セットはあるけどパーツだけ欲しかったという場合にはいいのではないでしょうか。



あとは順次増やしていきます。







おまかせ工房カテゴリーページ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/

おまかせ工房トップページ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/



興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2011/11/26(土) 08:23:34|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0