fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 気軽に使えて目立たなく御札やお守りなどを入れるためだけの神棚【御札舎】

年末年始が近づくと全国の神社には御札の郵送を依頼してくる人が沢山います。



近所で近ければ直接出向くのが良いと思いますが、余りにも遠い神社には一生の内に一回行けるか行けないかという感じでしょう。



特に有名な神社ともなれば行くのも一苦労ですが、どこの神社も御札は郵送してくれるので便利です。



その御札だけを入れておきたいときに使うための御札舎を紹介してみます、御札の神棚という簡易神棚です。



御札舎一社



設置する場所がなかなか取れなかったり、既に神棚の扉の中に御札が一杯なんだけどまた増えたとかいう場合があります。



さらに、洋間なので見てすぐにわかる神棚らしいものは置きたくないという方もいらっしゃるでしょう。



もっと言うなら、自分だけの事だから他人には意識して欲しくないという場合もあります。



環境もさまざま、人もいろいろなので合ったものを選ぶのがよろしいかと思います。





そこで、御札のみを入れる神棚というものがあります。



飾りを廃して一見何だかわからないようなものなんだけど、押さえるべきところはしっかりと押さえている御札舎。



御札だけではなくお守りなども入れておくことができます。





御札がむき出しになっていると、人がジロジロみたり、すぐに汚れてしまったりしますので、やはり箱に入れておく方が良いように思うのですが・・・。



それとこの御札舎は、小さな御神霊として使うこともできますので、御霊が一本、二本だけという場合には便利です。





気軽に使える御札のための神棚の紹介でした。





御札舎・・・一社、三社などがあります。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c8a2b5dcbf.html





興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2011/12/02(金) 08:36:30|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0