fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 12月4日(日曜日)は午前中までの【あす楽対応】注文分は出荷できます。

明日、日曜日は店長は昼頃まで事務所にいますので、【あす楽対応】【即納】と記載されている商品は出荷ができます。



特に、梱包材などは月曜日到着になるので便利なのではないでしょうか。



昼12時(午前中)までの注文ならば日曜日出荷ができます。



エアーキャップ、段ボール箱、荷崩れ防止ラップ、テープ、フィルムなど梱包するには重宝するはずです。



梱包材



日曜日は運送会社も休日運行になるので集荷時間が早まります。



ということで、12時までとなります。





今は、御歳暮のピーク時期に当たりまして、運送会社も配達時間をできるだけ守るために総動員しているようです。



特に午前中お届けの荷物については遅延が出ている模様。



全般に配達が遅れがちになりやすいのもこの時期の特徴です。





前もって準備しておくことが自分に対していいのではないでしょうか。



バタバタしながら何かをするとあまり良いことがありません。







ダンボール箱・透明フィルムなどの梱包資材いろいろ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/baadcaf1cd.html





興味のある方は是非ご覧ください。





スポンサーサイト



  1. 2011/12/03(土) 17:00:17|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 人生まだまだ上り坂、昇龍の如く上向き加減が頑張れる時期【宜興の植木鉢】

2012年の干支は「辰」なので竜ですね。



龍にもいろいろな龍がいますが、かなり変わった植木鉢に張り付いている龍のご紹介です。



渋さが玄人集団には受けますが、若い人が選ぶと「よくこんな渋目の鉢を選んだな」と一目置かれます。



あれこれ知って最後にたどり着くような目的地みたいな植木鉢です。



100902_126.jpg



宜興というのは地名で中国茶器を生産している世界的に有名な茶器の故郷。



そこで生産されるものは茶器だけではなく、植木鉢なども作られています。



中国茶器を持っている方はご存知と思いますが、素焼きに近い焼き方です。



この宜興の植木鉢は室内で使よりも屋外で使うと味が出てくる不思議な植木鉢。





素焼きの表面に自然の菌が入り込み、コケなどが生えてきます。



基本色が茶色なので、そこへ緑色のコケがじわりじわりと増えてきたら植木鉢の完成。





とてもじれったく時間のかかる植木鉢でもうそれは花を育てるよりも時間がかかるのかもしれませんが、二つと同じものがない植木鉢となることでしょう。



ゆっくりとじっくりと時間を楽しむには良い道具です。



育てる植木鉢という感じ。



室内で使う場合には植木鉢なので受け皿を一枚敷いておく必要があり、小さな植木鉢ならば飾りとして並べておく人も多いようです。





雨や風、自然に触れさせて使うのがとても面白いと思いますよ。





宜興の植木鉢・・・ちょっと変わった植木鉢です。

https://item.rakuten.co.jp/omakase/533428/





興味のある方は是非ご覧ください。





  1. 2011/12/03(土) 08:29:10|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0