fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 年内到着分の上敷・ポリプロピレンの花ござなどは全て出荷いたしました。

年内到着希望で注文を受けた上敷などは、特注寸法・規格寸法ともに全て出荷いたしましたので問題なく到着します。



事前に告知をしていたせいかどうかはわかりませんが、問い合わせてから注文をしていただいた方も多数いらっしゃいまして助かりました。



職人の休みは長いので、今日から年末年始の間の注文は年明けからの製作になります。



休みと言ってもまだまだ先なんですがポンポン出来るものではないのでそうなります。



香り豊かないぐさ上敷



何事も大きく別れるのが年末年始でして、年末までにという方と年明けすぐにという方と二分しています。



似ているようで全く違う二つのパターン。



初笑・初仕事など「初」に重きを置いているかどうかなのかはわかりませんが、1月というものにスタートをかけているのかも。





作業場の開始は来年5日~になります。



年末年始の期間中のご注文は順次それ以降製作していきますのでよろしくお願い致します。





い草上敷・切れる上敷・ポリプロピレン茣蓙など

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a4a4c1f0be.html





興味のある方は是非ご覧ください。



スポンサーサイト



  1. 2011/12/21(水) 15:15:29|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 三宝・遠山三宝・折敷・長三宝・豆八足台と神具(セトモノセット)の大きさの関係

そうそう取り替えるようなものでもないと思いますが、割れたり汚れたりしてそろそろ取り替えようかと考えている方へのお知らせになります。



三宝・遠山三宝・折敷・長三宝・豆八足台と神具にはいくつかの用途に分けてあります。



これにはこれを、それにはそれをと決められているわけではありませんが、形が全く違うものも含まれているので要所要所で使い分けていくと便利です。



おまかせ工房の寸法になりますので、どこの製品でも適合するとは限りませんが、尺貫法なので大きな違いはないように思います。



セトモノセット 三宝



大きさを選ぶ上で参考になるというか目安にはなるはずですが、神棚の祭り方というものは各々に少し違いがありまして、一般的な設置ではこれで十分です。



箱宮ではセトモノセットは一回り小さいサイズが使いやすい



箱型の神棚を使っている、これから使ってみたいと思っている場合には、セトモノセットは小さいものを選ぶと使いやすいはずです。



見栄えを取るか、実用性を取るかとなれば、実用性なのではないでしょうかね。



空間が限られている中へしまい込むとなれば、少しばかり余裕を持たせたほうが良いと思います。





セトモノセット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/5ab852aa5bc.html

三宝・遠山三宝・折敷

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bbb0caf5a1.html

長三宝・豆八足台

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c4b9bbb0ca.html





興味のある方は是非ご覧ください。



  1. 2011/12/21(水) 10:41:00|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ プレゼントは贈る方も贈られる方も両方嬉しくならないとつまらない【ワイングラス】

日本では一時期の猫も杓子もジングルベルの時代はとうに終わっていると思いますが、クリスマスイベントがまだまだ盛んでして場所ごとに盛り上がっているようです。



クリスマスにはケーキ・鳥料理・ワイン・シャンペンが根付いているようで、これが日本だけの習慣なのかどうなのか店長は知りません。



本場のクリスマスはもっとしっとりとやるようなことを聞いたことが記憶がありますが、盛り上がれば世の中が動きますので良い事なんでしょう。



日本は七面鳥ではなく鶏というところも、それぞれのお国柄というか資本家の駆け引きがあって面白いところです。



上品なワイングラス



ただ、クリスマスのすぐ後にお正月というビックイベントが控えていまして、余韻を残しているとちょっと恥ずかしい日本のクリスマスです。



まだクリスマスツリーが置いてあるなんて言われかねないですね。



しかし、所変われば品変わるでして、この時期に海外へ出かけたことがある人ならわかると思いますが、日本のお正月の雰囲気は海外ではありません。



文化・風習・伝統などが違うということはこういうことかと思うはずです、その国のDNAみたいもんに刻み込まれているのかな。





ところで、いつからクリスマスにはワイン、というある種の固定観念みたいなものが植えつけられてしまったのか知りませんが、ワインが最高に売れる時期です。



ワインが安くなって価格の下落が止まらないようですが、プレミアが付いたようなものは別にして、水より安いのがワインという国もあるほどですね。



というか、10年ぐらい前まで日本では高すぎたのかも。





気軽に食卓でも一杯飲めるワインですが、せっかくだからちょっと気の利いたワイングラスで飲んでみませんか?



種類もいろいろありましたが、みんな売れてしまって在庫が少なくなってきています。



プレゼントに良いですよ。





スロバキア Aderia Crystal ペアワイングラスセット(2客1組)

https://item.rakuten.co.jp/omakase/etc_0022/





興味のある方は是非ご覧ください。



  1. 2011/12/21(水) 08:49:02|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0