巷に活気が流れ始めてきたようです、都心ならば通勤電車のラッシュで最初にそれを感じるはず。
良いような嫌なような、人の目はまだまだ休んでいたいと物語っているのかもしれませんが、世の中はそうそう楽をさせてはくれません。
案外、やる気は朝から起きるものでして、起床をグズグズしていると一日がだらけてしまうことがよくあります。
目覚ましがなったら飛び上がるぐらいの勢いがあったほうが事が上手くいくと思います。

上昇していき勢いがあって、さらに眼光鋭いとくれば「龍」です、今年の干支でもあります。
龍グッズを身の回りに置いておいたり、見につけておいたりすると、弱ったときに弱気を跳ね除け強気を奮い立たせてくれます。
願をかけるようなオマジナイのような・・・。
日本だけに限らず資本主義の国に生まれると、数字・数字・数字で数字に支配された生活をする事になりますね。
どんどん物事を突き詰めていき、生産性・効率性を高めていく。
上っ面だけ聞くと良い話なのかもしれませんが、参加しているプレイヤーはいろいろ悩んでいる事が多い。
悩んでいたって何も解決はしないので、自分で楽しみやガス抜きをできるようになればまだまだ捨てたもんじゃないです。
っで、植木や盆栽どうでしょう。
爺さんの楽しみだからパス・・・なんて事はないです。
楽しんでいる人の事を学ぶと楽しめます、、、、とてもわかりやすい講釈。
中国宜興の龍の植木鉢・盆栽鉢、、、このぐらいが使いやすい。
https://item.rakuten.co.jp/omakase/533429/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/01/10(火) 08:32:00|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0