倉庫を整頓していましたら、長らく完売扱いにしていたヤシマットが一枚出てきましたので紹介しておきます。
ゴムの重みで結構しっかりした作りですが、ゴムなしの玄関マットもありますので併せてご覧いただけると嬉しいです。
ゴム付きタイプは屋外向け、ゴムなしタイプは屋外でも浴室でもいいのではないでしょうかね。
素足で踏むととっても気持ちがいいです。

こんな少ない商品を店長ブログで紹介するより、いっぱいあるものを紹介した方が・・・という人もいるようですが、店長ブログは内容に手を抜きません。
一個しかないものでも、できるだけ伝わるようにわかりやすく説明していきます。
っで、重い重いと言ってみてもしっくりこないと思いますので、重さは4キロです。
4キロの重さはどれぐらいかと言いますと、4キロ痩せたら軽く感じませんか?って話なんですが、そもそも太ることはあっても痩せることなどありゃしないという場合には比較対象が難しい。
一度、減量をしてみてるとよぉ~くわかります。
もっと軽くいきたい場合には、ゴム無しのタイプがおすすめ。
強風でも飛ばされることはないのではないでしょうかね、使われる方々の環境はいろいろなので一概には言えませんが。
強風と言えば、ここ沼津は冷風が吹いています。
冷たい程度がどうした、という雪国の人からみれば天国のような土地柄ですが、やはり凍りそうな冷風の中での外仕事は指先の感覚がなくなって困ります。
ん?何の話でしたか、、、、そうそうイタリアのヤシマットが一枚出てきました、という話でした。
ゴム付きでしっかりした重みのあるイタリア製ヤシの玄関マット
https://item.rakuten.co.jp/omakase/905399/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/01/25(水) 17:21:10|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本海側が大雪だそうで、おまかせ工房でも【あす楽注文】対象の地域として富山県・石川県・福井県・新潟県が含まれています。
特に新潟県の積雪量がパンパじゃないそうですので、恐らく物流にも相当なダメージがくるのではないでしょうか。
幸い、まだ佐川急便では遅配の通達が出ていないそうですが、この先どうなるのかわかりません。
ともかく、どデカイ冬将軍とのことです、2月上旬まで続く模様。

あす楽対応は翌日に到着するサービスですので、おまかせ工房も決めた時間までの注文は全て出荷しています。
佐川急便の集荷時間が夕方なので、まぁ何といいますか、それまでに間に合うようであれば出荷しています。
ただ、局地的な情報まではこちらには入りませんので、確実か?と聞かれれば、ほぼ間違いない確実って感じで一抹の不安も残ります。
万一翌日に届かなくてもこういう季節なので、該当している大雪地域の皆さん・・・・勘弁して下さい。
おまかせ工房のトップページ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/興味のある方は是非ご覧ください。
- 2012/01/25(水) 12:51:41|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
御札だけではなく御霊でも使えますので神道用品としては、これ以上に簡素な入れ物はないだろうという商品を紹介してみたいと思います。
あくまでも入れ物なので挿し込んだりして使うのはいろいろと困る場合には、ケースのような箱型がおすすめです。
汚れない・見られないという二大要素は押さえてあります。
神道で使うものですが、見方・捉え方を変えれば様々な入れ物としても十二分に使えるのではないでしょうか。

普通は御札を手に入れたら神棚に祭るのが大半ですが、場所や住環境次第では神棚では無理ということも起こります。
神具一式を他人に見られるのはちょっと困る・都合が悪いという人達もいます。
でも、自分の大切なものだからしっかりと納めておきたい気持ちもあるかと思います。
御札だけ入れておくための社(やしろ)です。
事務所や事業所ではいろいろな信仰を持った人達が混在している事もしばしばありますが、そのような場合にはさらに良いのではないでしょうか。
他宗教に対する配慮ってことです。
むき出しの状態で置いておくと、それが何かを知らない人に悪戯をされたりもしますね。
ご自宅で祀る場合には場所もとりませんし扱い方も至って簡単です。
入れて置いておくだけ。
このように御札のみ・御霊のみを祀っておきたい場合のための神棚・祭壇です。
いくつかサイズがありますので、入れる大きさに合わせておくことができます。
丁寧に御札だけを納めるための御札舎神棚
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c8a2b5dcbf.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 2012/01/25(水) 08:44:46|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0