そろそろ2月も終わり3月に入ると一気に春ムードが出てきます。
桜だ、遠足だと出歩く機会も一段と増えて冬眠から覚めたように動き出すのが3月です。
車で出かけて走って帰ってきても今一つしっくり来ないのは景色や気候を感じ取れないからという人もいるようです。
そこで弁当持参で樹の下、森の中などで食事をしてみると、あら不思議、日本って結構良い所ねって感じます。

日本には世界には稀なものがあります、それが四季。
四季があるから春夏秋冬と用意するものがあったりして大変だったりもしますが、逆手にとって楽しむぐらいじゃないともっったいない。
万年常夏も良いんですがそういう地域に住んでしまうとダラケます。
伊豆半島では早桜なんてものがありまして、もう桜並木が見られてその下では宴会をしている場所もありますね。
でも遠くからくる人達は車で来たり電車で来ますので手荷物の量で敷物持参が少ないです。
だから、見るだけで終わってしまう、見るだけでも結構という場合もありますが、見流しに近いので余り実感がわいてきません。
そこで桜を囲んでお食事をすると風情があって、普段の手料理が料亭の味に早変わり。
これです。
そんな時にビニールシートでも良いんですが、少しばかり使い勝手の良い敷物を車のトランクにでも忍ばせておくと便利。
大地の上で寝転がると気分がスカッとしてきます。
青い空・白い雲・・・・当たり前なんだけど見忘れていた自分が回想されることでしょう。
お花見や遠足に最適なPPござ・・・サンプル商品・・・一畳(ヘリ付き)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b2d6cac1a1.html興味のある方は是非ご覧下さい。
スポンサーサイト
- 2012/02/26(日) 09:20:54|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0