今年もやってきました・・・期間限定販売の籐シーツのご紹介です。
従来から要望の多かった大判サイズにしてあります、年々良くなっていきます。
縦に使えば、大人が大の字になっても十分な大きさ、横に使えば、子供三人が川の字になれる大きさ。
実に使いやすいベストサイズでのご紹介、さらに、裏面なども進化させてあります。

フローリング対策も完璧に仕上げていますので、ダイレクトに床の上に敷いても痛くないはず。
裏面にクッション綿を増やして柔らかさアップ。
と同時に、畳対策のために柔らかい綿繊維で裏面仕上げ。
畳の上でも床の上でも、そして、布団の上でも敷いて使える籐シーツ。
おまかせ工房唯一の期間限定商品になります、売り切れてしまえばおしまい。
特に、【あす楽対応】分として、即納できる在庫数は常にキープしていますので、翌日到着の魅力もあります。
寝苦しい夜、蒸し暑い夜、日中のお昼寝・・・・・とても快適。
竹ではないので虫もつかいないし、籐の表皮は温度をグングン下げてくれますので快適ですね。
籐シーツ・・・暑い夏を快適にするゴロゴロするときには是非使ってみてください。
https://item.rakuten.co.jp/omakase/rattan/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/04/29(日) 08:51:27|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
気候が変わり始めていますので早起きになってきている頃なのではないでしょうか。
朝の気持ち良さを体験するにはちょうどいい季節です。
もうそろそろ日中暑くなってくるので、日中も快適に過ごしてみてはいかがでしょう。
麻の暖簾のご紹介です。

着流しでも着て街を歩くなんて風情はすっ飛んでしまった現代ですが、ものすごく粋に感じてしまうのでは私だけでしょうかね。
日本固有のファッションでぶらぶらされると目立ちますね、本来は何の不思議もないはずなんですが・・・・。
店が立ち並んだ人の多いところだと着て歩いて店に入ってと、したいことが山ほどあって徘徊も楽しくなります。
そんな粋の演出に欠かせないのが暖簾。
日本人から見れば目新しさもないものでも、外国人からみたらブラボーとなるのが文化ってものです。
他人から見て素晴らしく、本人から見てぱっとしないというものは、相手に合わせてみるといいですよ。
自分で選ぶと同じようなものばかりになります。
サクサク歩きつつパッとくぐって、人が居れば先に挨拶する。
オーラを感じる瞬間です。
荒麻の段染め暖簾
https://item.rakuten.co.jp/omakase/404307/興味のある方は是非ご覧ください。
★★★ゴールデンウィークの期間中のお知らせ★★★
4月28日(土)・・・・普通に営業中。
4月30日(月)・・・・あす楽対応は午前中注文分まで。
5月1日(火)・・・・普通に営業中。
5月2日(水)・・・・普通に営業中。
5月3日(木)・・・・あす楽対応は午前中注文分まで。
5月4日(金)・・・・あす楽対応は午前中注文分まで。
5月5日(土)・・・・あす楽対応は午前中注文分まで。
- 2012/04/28(土) 08:58:46|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月28日(土)・・・・普通に営業中。
4月30日(月)・・・・あす楽対応は午前中注文分まで。
5月1日(火)・・・・普通に営業中。
5月2日(水)・・・・普通に営業中。
5月3日(木)・・・・あす楽対応は午前中注文分まで。
5月4日(金)・・・・あす楽対応は午前中注文分まで。
5月5日(土)・・・・あす楽対応は午前中注文分まで。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃●┃ 【重要】★★★ゴールデンウィークの期間中のお知らせ★★★【重要】
┣━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎┃5月3日(木)から5月6日(日)までがゴールデンウィーク期間になりますが
┃◎┃日曜日を除き事務所は営業していますので【あす楽】については対応できます。
┃重┃ただし、運送会社の都合上、午前中までの注文に限り出荷します。
┃要┃
┃事┃製作が必要な上敷き・神具・御簾などにつきましては現場が休みなので
┃項┃5月6日(日)以降に随時製作していきます。
┃◎┃
┃◎┃※おまかせ工房は3日・4日・5日は営業しています※
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おまかせ工房
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/Copyright (c) Omakase-Factory Inc. All Rights Reserved.
- 2012/04/27(金) 08:30:21|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こちらの地域は珍しく朝っぱらから雨。
雨なので一風変わった花瓶を紹介してみたいと思います、とても人をなごませます。
雨にちなんでカエルの花瓶。
蛙には「帰る」の語呂合わせをよくしますので、運送業・輸送業の人達にはちょっぴり人気があります。

おたまじゃくしが蛙に化けるというんだからすごい話でして、そんなことは小学生でも知っていること。
しかし、その形態を語れる大人は少ないという、なんとも摩訶不思議な生き物です。
もっと不思議なことは、子供の頃には平気で触れた生き物なのに、何故か大人になると触れるのに抵抗があるのがカエル。
昆虫でもそうですが、子供のころは素手で捕まえられたのに今はダメという事ってあります。
日本では主にニホンアマガエルが主流だと思いますが、一番見慣れたカエル。
アマガエルという名前の通り、雨の日の見かけることが多いです。
この花瓶にへばりついているのも雨ガエル。
小学生ぐらいだと男の子も女の子も、その種の生き物が結構好きですね。
生物クラブや生き物係などは人気がある。
でもいつからか触れなくなって、気持ちが悪いなどと言い出してしまう、、、、、好き嫌いになる境目って一体どこなんでしょうかね。
カエルの花瓶
https://item.rakuten.co.jp/omakase/396362/興味のある方は是非ご覧ください。
- 2012/04/26(木) 08:39:12|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
メール便を使って発送できる小さな神具を紹介してみたいと思います。
大きさ・重さなど制約が多いメール便ですが、神前幕・雲板・真榊・金幣芯・神鏡が現在対応しています。
ものによっては二個まで大丈夫な神具もありますので、用途にあわせてお使い下さい。
ただ、メール便には宅配便とは違った「できないこと」がありますので、そこのところは注書きを読んでおいて下さい。





いくつかできないことがあります
1.他の商品との同送はできません。
2.メール便のため未着保証や損害補償がありません。
3.代金引換で出荷することができません。
この三点は宅配便にできてもメール便にはできません。
事故などは起きないものなんでしょうけど、起きた時にはこの通りです。
メール便で出荷ができる小さな神具
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a5e1a1bca5.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 2012/04/25(水) 07:59:52|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ