仕組み、制度、組織など中にいないと見えてこないことが社会にはいっぱいあります。
物も同じで毎日触っていないとなんだかわからないこともたくさんあります。
天然素材のモノであれば尚更でして、コーヒー豆、小麦、米、味噌、醤油、麹・・・・・品質管理がとても大変です。
そんな天然素材の中のひとつに「イグサ」があります、これも品質がいっぱいある世界で触っていないとわかりません。

加工製品も違いがよくわからない場合もあります、特に身近な金属類。
配合がいろいろ、使われる素材の品質がいろいろ、もう素人目にはわけがわかりません。
経験的に言うと、中国製の金属はすぐにサビてしまう、自転車、金具、工具などは典型例ですね。
っで、イグサは天然素材ですが良し悪しがあります。
安いんだけど余りにも色に変化がないものは着色していることがあるので、悪い素材ということになります。
黄色いイグサを着色してしまえば青々しているように見えますが、青々しさが不自然なのですぐにわかります。
化学繊維の製品ではないでのカーペットのように単色で作るのは難しいけど、まぁ、いろいろあるんだってことです。
そこでできるだけ価格に見合った素材で可能な限り提供できる上敷きとして今回のバージョンを作りました。
ただ、ヘリの選択ができませんが品のある色柄ですので気に入ってもらえると思います。
決まった型のみですがお得な上敷きのご紹介。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c3749c2ce6c.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/04/13(金) 08:50:40|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0