fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 棚板に祭る神棚でも箱型の神棚でも使える稲荷紋・巴紋・無地の神前幕【神具】

神棚に幕を張るということをしますが、その時に使うものを神前幕と言います。



いくつか種類があって何を選ぶべきかわからないという方のために、今回の店長ブログを書いてみます。



簡潔にわかりやすく書いておきますので参考にしてみてください。



結論としては、余り柄にこだわることもないです。



神前幕



一応、稲荷紋は商売がらみ、巴紋は武家がらみ、無地は万人向けということになります。



しかし、決まったものなどありませんし、うるさく言う人もいませんのでデザインで選んでもいいのではないでしょうか。



神前幕をするとキリッとしまります。





御簾を掛けるとものすごく高級感がでますが、予算もあるかと思います。



神棚を祭るにあたって余りジロジロみられたくないなーという場合もありますね、簡単かつ落ち着きのある目隠しみたいもんです。



他人から見て神前幕を掛けていると、あー祀ってんだー、大切にしているんだーという事が一目瞭然。



でもって、人がしっかりと祭っているものを見ると、自分もしたくなります。





過去に何度も神具についての説明をいろいろな種類でしていますので、検索していただければ個別に出てくると思います。



何だかよくわからないときには店長に聞いてみてください。





神前幕・・・稲荷紋、巴紋、無地

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c1b0cb.html





興味のある方は是非ご覧ください。



スポンサーサイト



  1. 2012/05/01(火) 08:30:20|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0