地域にもよりますが、朝が暑いという気分になってきました。
目覚めが早いのは年を取ったわけでもなく、体調不良のわけでもなく、気温が暑いから。
寝汗だの脱水だのが多くなる時期ですね、就寝前にお酒を飲み過ぎると脱水します。
シーツが濡れていたなんて経験は誰しもがあるはず、だから、天然籐100%の籐シーツが快適さを誘います。

竹の製品はよく見かけるはずですが、籐になると値段もグッとよくなってしまいますが、籐の表皮の方が気持ちがいいです。
そして皮を生かしてしますので、汗もそうそう染み込まず長く使えるのがメリット。
使い込んでくるとツルツルとしてきますので、毎年5月からシーツを取り替えたくなります。
おまかせ工房では年々大きくしていまして、今年は幅140センチ長さ200センチ。
ちょうど布団ならばすっぽりと覆い隠すぐらいの大きさになりますので、余裕のサイズ。
縦に使っても横に使ってもいいので、大人なら手足を広げても大丈夫。
子供なら三人ぐらいいけるのではないでしょうかね。
床の上でもクッション性を上げていますので痛くはないです。
もちろん畳の上でも藺草を傷つけることもないはず。
ゴロゴロしたいな、寝る時に少しは涼しいほうがいいなって思ったら、籐シーツは超おすすめ。
寝ござシーツ・籐シーツ・・・・年々大きくなって最適値になりました。
https://item.rakuten.co.jp/omakase/rattan/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/05/06(日) 08:59:25|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0