何気ないものにふと目をやると普段は意識をしていなかった発見があります。
忙しく目をやる機会がなかった場所や人、道、建物など人生などあっという間ですね。
コケ愛好家が少し増えているようで、コケです、苔。
何やら奥が深いそうで、昆虫にかぎらず苔なども種類がペラペラ言えるようになると楽しそう。

流行りは作られるものなので、追い続けると疲れてしまいます。
そこで自分だけの趣味、マイブームを持っていると人生は一味二味違った道を歩くことができる。
もし、苔に興味があるなら、同時に盆栽も始めるともっと広がって行きます。
苔と盆栽のいいとこ取りをするなら、盆栽鉢・盆栽植木鉢なんかおすすめ。
ただし、コケの成長は遅いのでじれったいのが難点ですが、まぁ、じっくりいきましょうよ。
この中国宜興の植木鉢は、コケとの相性はベストマッチです。
緑コケと渋茶の鉢。
釉薬を塗っていないので表面には無数の目には見えない穴があります。
その穴にコケは繁殖していくので、是非使うなら外でってことになりますね。
苔の魅力を引き出す中国宜興の盆栽鉢
https://item.rakuten.co.jp/omakase/533424/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/07/04(水) 08:30:19|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0