いろいろな事情が世の中にはありますが、茣蓙をその場で部屋に合わせたいときもあるかと思います。
そういうときには、コレっていう商品のご紹介です。
専用のヘリを数メートル別途お買い求めいただく必要がありますが、部屋に合わせて加工ができます。
裏面にいぐさ拡散防止のためにフエルトを付けてある特別仕様の一風変わったい草上敷き。

一般的な上敷きゴザよりも厚手になります。
そのため床の上でもそれとなくい草生活が楽しめるので、フローリングなんだけどい草はいいなーという場合にはこちらを使います。
床には鋲を打たないと思いますので、両面テープをヘリに付けて固定することになるかもしれません。
角に物を置くから切りたい、ドアを開け閉めするとき当たる、掘りごたつ仕様のように中央をくりぬきたいなど要望は多岐に渡ります。
いろいろ考えてみても始まらないので、このような特殊な上敷きを作っています。
使い方は至って簡単、ハサミやカッターで上敷きを切って、ヘリを貼るだけ。
ヘリには両面テープを付けてありますが、アイロンの微熱を使うともっと粘着力が生まれます。
でも熱すぎるものはダメです、ヘリが負けてしまうので、まぁそこらへんは経験でわかると思います。
ヘリは必ず付けてください。
上敷きにヘリを付けないとい草にとってもよくありません。
たまにある問い合わせで、湾曲に切りたいんだけど・・・・というのがありますが、曲線で切ることは切れますがヘリを上手に付けることが難しいと思います。
その場で上敷きの変形を作ることができる加工できる茣蓙
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/2cbcda3b4ab.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/07/17(火) 13:30:13|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
漲る知性と冴え渡る頭脳は是非とも持ちあわせておきたいと思いますが、なかなか天は二物を与えてはくれません。
頭が冴えているというのは、知識があるわけでも経験があるわけでもない事が多いようです。
生まれ持った直感ですかね。
人には向き不向きというものがあるので、自分の向いていることをすると素晴らしく伸びていきます、というか楽しいですね。

冴える切れ味・・・・梱包するときに不向きな人でも得意に変えてしまうカッターのご紹介です。
100均あたりでも売っていますが、次から次へと作業をしているときにはプロ向けのものが使いやすいのではないでしょうかね。
軽くて切れて耐久性があれば、何年も使っていられます。
こういうものは使い終わるとポンと投げておくことが多いと思いますので、プラスティック製品より金属製品の方がいいでしょう。
このOPP専用カッターというものは、OPPテープがないと用途がありません。
しかし、用途が明確なものはそれがないとちと困るってこともあります。
テキパキと梱包をするなら一個あっても無駄にはならないと思いますね。
OPPって何だ?という方もいるかと思いますが、延伸ポリプロピレン(Oriented polypropylene)の頭文字。
使うときにはこんな細かいことはどうでもいいんですが、とても使いやすい粘着テープと思っていてください。
自宅でサクサク梱包するときには、ちょうどこれぐらいのものがよろしいのではないでしょうか。
OPPテープ専用の鋭いカッター
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/baadcaf1cd.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 2012/07/17(火) 08:00:19|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0