照りつける太陽の光は大地に恵みを与えてくれるとはいうものの、ここまで何日も続くと人間が参ってしまいます。
日差しが強いときには長袖がいいですね、麻素材の長袖なんか最高です。
日本では夏に半袖を着ることに違和感がありませんが、東南アジアでは逆に長袖を着ることが多いです。
年がら年中暑い地域の人達は対策方法が身に付いているってことでしょうか。

汗びっしょりになって、水分を飲まずに外仕事をして、仕事が終わればビールの一杯でも飲んでみる・・・・ものすごく体に悪いんですが、この一杯はなんとも言葉に言い表せないぐらいの泉の水みたいもん。
現場の人達の楽しみでもある冷えたビール、でも、汗をかいたら水は飲んだほうがいいです、尿管結石や尿路結石になりやすい。
我慢サウナに入り過ぎるとなりやすいですね、尿管結石は七転八倒する強烈な痛みを伴うので、水分補給は忘れずに。
っで、休日の人は自宅でゆっくり過ごしている人も多いと思います。
昼間から酒ですか?良いご身分ですね! なんて言われてたっていいじゃないでしょうかね、こんな閉鎖的な雰囲気を打破するには人の開放的な気持ちも必要です。
酒は夜飲むものなんて誰も決めちゃいませんし、どこにもそんな法律はないような・・・・気もする。
冷たいのものを飲む時には、一緒にグラスも冷やしておきましょう。
味が変わります。
ビールに至っては好き嫌いがあるようで、冷えたビール大好きという人もいれば、ぬるいビールの方が味がわかって良いという人もいます。
ワインもグラスを冷やしておくと美味しいです。
安いワインが高級ワインに変わってくれると思って飲めば・・・・プラシーボ効果です。
そんなときこのワイングラスを使ってもらえたら最高なんですけどね。。。
気軽に使えるワイングラス三脚セット
https://item.rakuten.co.jp/omakase/etc_wine_0025/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/08/04(土) 14:56:02|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おまかせ工房のいくつかあるウェブサイトの一つ、アマゾン店を紹介してみたいと思います。
アマゾン(
http://www.amazon.co.jp/)にはいろいろなお店がマーケットプレイスとして入店しています。
どのお店も同じフォーマットで作られているので、とても見やすいですね。
ネットショッピングを楽しんでいる場合には、行き着くところ同一形式で表示されている方が迷わなくて良いと思います。
ただ、難点として賑やかしに欠けるので、まぁそこんところは人それぞれ。

基本的にアマゾンでは店舗トップページというものがありません。
特殊な契約をすればトップページらしきものは作れるようですが、そういう店舗は相当な大手しかありません。
ホームページアドレスもなんだかわからない文字の羅列になっています。
アマゾンを利用する方々にとって店舗のトップページなどあってもなくても問題ないというコンセプト。
だから商品ページがメイン。
しかし、アマゾンフォーマットでは文字数制限、他商品紹介リンクなど規制がとても多い。
だが、これが見やすさを助長しているので、慣れてくればサクサク買い物が出来る。
アマゾンは便利です。
おまかせ工房では外宮をアマゾン店では掲載していません。
理由は高額だからです、元々、外宮についてはカード決済していないというのも理由のひとつ。
それ以外の商品は掲載しています。
上敷のオーダーメイドも掲載していますので、一風変わったウェブサイトに仕上がっているかと思いますよ。
おまかせ工房アマゾン店
http://www.amazon.co.jp/shops/AI1Y1H4ILZBNZ興味のある方は是非ご覧ください。
- 2012/08/04(土) 12:04:59|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
来週の土曜日からお盆休みに入る人は多いと思います。
帰省する人、旅行する人、くつろぐ人、、、、、十人十色の時間の過ごし方がありますね。
人の時間の使い方までは他人はわかりませんので、自分の事は自分でするしかありません。
もし、盆前に荷物を送っておきたい場合には、段ボール箱があれば便利です。

車に積んでもいいし、宅配便で送ってもいい、ともかく手荷物になるのは避けたい。
一時期、キャリーなんて言って、車輪が付いたバッグをコロコロ引きずって街中を歩いてた光景をよく見かけましたが、知らない間に随分と減りました。
やはり、荷物は増やしたくないのが心情なんでしょうか。
キャンプに行くときでも箱を持って行くと何かと便利。
箱を箱として捉えずに、何かに使う工夫を凝らすってことでもいいですね。
ごみ箱としても使えるし、寝床が石だらけなら下敷きにしたり・・・簡易トイレを作ってみたり、、、、工夫次第です。
帰省などの場合、お土産をもらって帰る方が多いのでしょうか。
あれ持っていきな、これ持って帰りな、、、と親などはいらないものまで持たせようとするのは、いつの時代もかわりません。
これ重すぎだよ、荷物になるからいらないなど、理由がつきまとうかもしれませんが、実家に段ボールでも送っておけば楽かも。
お盆の連休中でも、おまかせ工房は事務所に誰かがいますので、梱包材の出荷ができます。
スマートフォンや携帯でも買いやすい 梱包用ダンボール
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/21aacbcddfa.html興味のある方は是非ご覧ください。
- 2012/08/04(土) 06:00:30|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0