今日は秋分の日で国民休日ですが、早いですねぇ~ つい先日、春分の日が終わったように思います。
秋分の日ってなんだろう?という人もいるはずです、今日から秋か、、、と思っている人も多かったりして。
個人的に秋分の日、春分の日、冬至(とうじ)、夏至(げし)がごっちゃになっているように思います。
というより、季節そのものがずれているのか、ずれた季節に言葉が合っていないのか、綺麗に合わせればわかりやすいんですけどね。

季節の変わり目であることには間違いありません。
半袖から長袖、麻から綿、シーツから毛布へといろいろ変えていかなければいけませんね。
っで、気分新たに暖簾を変えてる季節でもあります。
お!入り口の暖簾替えたね。。。。と言われてみたい、言わせたい。
というか、生活ってものは毎日毎日同じ事の繰り返しのようなもんでして、増えるとすれば嫌な事ぐらいですか。
嫌な事が増えだすと、人にも八つ当たりみたいなことをし始めて、小言が多くなってギクシャクしてしまいます。
近からずも遠からず、遠からずも近からずで絶妙な阿吽の呼吸を維持していきたいなんて、都合の良いことばかり考えていたりして。
まぁ、人生は面白い。
部屋にいて目に入ってくるものを取り替えると季節感を味わえます。
なんでもいいんですけどね。
何か替えてみるかなんて思ってくれたら、暖簾一枚替えてみましょう。
この暖簾はおまかせ工房でしか販売していません。
二層縦絞り綿のれん・・・・8種類あります。
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000453/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/09/22(土) 06:30:47|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0