水廻りでの水滴など染みこんでいくと困ることが多いと思います。
だからと言ってビニールシートという訳にもいかず、スリッパではなく素足であったりすることもありますね。
床の上でもタイルの上でも単なるシートでは滑ってしまうので転倒という恐怖も高齢者ならあるはず。
滑りにくい素材の一つにEVAフィルムがありますが、それを採用して作ってみたバスマット・トイレマットのご紹介です。

介護施設、福祉施設、病院、ヘルパーセンターを主に念頭していますが、一般家庭なら十分な使いやすさがあると思います。
風呂場などではカカトの痛み、足の裏の滑りなどで危険なときもある。
そのまま床に座って体の移動をするときにはクッション性があるので痛くはないと思います。
トイレでは衛生的にできれば使いたい。
高齢者や幼児の場合、どうしてもトイレ便座周辺を汚してしまうことも多々あります。
最終的には洗って干す作業がありますが、洗えるマットの便利性は実感できるのではないでしょうか。
完全防水ですが週に一回ぐらいは乾かして下さい。
い草のような色を作り出し、和室に置いても洋間に敷いても違和感がありません。
ポリプロピレンではなくポリオレフィンという素材を主に使って、炭を混ぜたクッションを中に入れてあります。
そうすることでアンモニアなどの発生をできる限り抑えるような作用がありますね。
水廻りで使うと便利な滑りづらいマット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c3bacbc9bf.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/10/11(木) 05:30:13|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0