先週あたりからすっかり秋めいてきましたので睡眠時間がなんだか伸びたという人もいると思います。
が、、、、土曜日に少しばかり早起きをして坐禅を組んで見ませんか?というお知らせでございます。
もう早朝に目が覚めているよ、年をとってきたら朝5時には目が覚めるなんていう方には朗報です。
目が覚めた勢いで気持ちを落ち着かせ自分と向き合ってみてはいかがでしょうか。
地域限定情報になります、静岡県沼津市、三島市、伊豆の国市、駿東郡あたりにお住まいなら三島市大場はご存知かと思います。
田種寺
〒411-0804 静岡県三島市多呂193
055-977-1571
場所で言うなら、大場駅から歩いて10分ぐらいの場所です。

こちらの詳細地図でいうと矢印のところ。
入り口に駐車場があって、石柱が二本建っていてお地蔵様が何体かいますので、場所はすぐにわかります。

正面駐車場から入っていくと、ぶっとい樹木が生い茂る間を通りながら軽い坂道がありますので、その坂道を少し登っていくと本堂があります。
駐車場から本堂まで距離にして30~40メートルぐらいです。
そこの本堂で坐禅をします。

座禅の開始は毎週土曜日の朝6時30分からですが、10分前には来ていて欲しいとのことです。
雨でも雪でも開催していて、参加者がいる限り和尚さんは座禅参加者を待っていてくれます。
臨済宗妙心寺派 米華山田種寺というのが正式名ですが、宗派などは座禅をする上で無関係なので、誰でもどなたでもというスタンス。
地域密着型になるので、大人でも子供でも参加される方々は散歩途中の人などが多くて、ラフな格好でも大丈夫です。
初めて場合には不安が付きものなので、心配ならお寺に電話をしてあれこれ聞いてみるといいでしょう。
特に不安になる要素は全く無いので、気軽に行ける坐禅会だと思います。
静岡県東部で誰でも座禅をする場所を提供しているお寺はとても少ないので、なかなか座禅ってものが広まりませんが、こういう身近な場所に座禅会場があれば行きやすいのではないでしょうか。
おまかせ工房
http://www.omakase-factory.com/https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/10/14(日) 08:00:24|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0