fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 借家なのに畳を汚してしまうと後々困るとお考えの方へ【上敷ござ】

アパート、マンション、借家に住んでいると引越時に清掃料みたいなものがかかるときがあります。



昔は喫煙する方が多かったので、壁紙が黄ばんでしまって家具をどけたらそこだけ白かったというのはよく見かける光景でした。



今はワンルームならフローリングが多いと思いますが、和室タイプ、畳タイプのワンルームもまだまだかなりありますね。



畳をいためたり、汚したりする前に絨毯や上敷茣蓙を敷いておくといいでしょう。



6order_made.jpg









絨毯を敷くにしろ上敷ゴザを敷くにしろ、その部屋の大きさがわかっていないと敷くに敷けません。



畳が6枚あるから6帖だ、、、、正しいですが本当にそれですか?という話です。



6帖にもいろいろあるので、和室のサイズを知っておいても損はありません。





その部屋の大きさに合わせるなら特注製作になりますが、場合によっては既成寸法でも対応できる、いやドンピシャリということだってあります。



計ってみないと始まらないのが寸法というものでして、これから移転する、新居を構えるというのなら計っておくといいです。



何もない部屋に一番最初に敷物を敷いておけば綺麗なまま。





ところで、もしもどこかで買ってきた上敷が大きかった場合には注意してください。



い草には折ってはいけない方向があります。



折ると切れてしまう。



折り曲げる方向なら大きくでも大丈夫かもしれません。





気持よくしっかり敷いておきたい場合にはオーダーメイドもできます。





上敷ござの特注

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html















興味のある方は是非ご覧ください。



スポンサーサイト



  1. 2012/10/19(金) 07:30:45|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0