休日恒例のほのぼのグッズのご紹介です。
世知辛い世の中なのでダラダラ派、グタグタ派には肩身が狭いと感じるかもしれませんが、今回はホノボノ派のためのグッズ。
縦は縦、横は横と一方通行を強要されがちだと思いますので、たまにはクネクネ行ってみよう。
ということで、なんだかわからない猫の急須です。

使おうと思えば使えるし、飾っておこうと思えばそうすればいいし、好き勝手に使えばいいんじゃないかな。
と、他人事のようなことを自分自身に向かって言ってみると、この世の中結構面白いです。
人の目が気になりだすと、一気に白けてしまいます。
何かを買うとき、例えば衣類や身に付けるものであれば、誰かの目、誰かの顔が浮かんだりするときがあるかと思います。
そういう他人を意識したものってすぐに飽きちゃう。
人が変われば、場所が変わればその時のイメージは消え去りますので当然でしょうかね。
自分が楽しむものはかなり長く飽きません。
あまりコダワリすぎると詳しい人を通り越してマニアに早変わりできます。
学問マニアなら偉い先生と言われますが、こういうグッズのマニアは・・・・まぁいいじゃありませんか。
急須には茶漉しはありません、必要であればご自身で用意してください。
どこからお茶ができるのかというと、猫の肉球から出てきます。
話のネタにはなりますね、一発目の会話の取っ掛かりには最適です。
ほのぼのする黒猫の急須
https://item.rakuten.co.jp/omakase/china_pottery_050/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/10/21(日) 07:30:45|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0