fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 武家の家紋を染め抜いた暖簾

おまかせ工房に変わった暖簾が入荷してきましたので、さっそくご紹介したいと思います。



武家の家紋をあしらった暖簾になります。



もともとは反物でしたが幅が30センチなので、それを加工して暖簾に仕上げたもの。



それでも60センチ幅なので左右に少し継ぎ足して幅85センチぐらいにしてあります。



武家の紋所をあしらった暖簾



一つのデザインと考えてもらといいでしょう。



日本で唯一じゃないでしょうかね。



★マーク 三本線 丸紋三つ巴でなんだかカッコいい暖簾。





年に関係なく小ざっぱりとした生活を楽しむ暖簾です。





今回の暖簾は「幅85センチ長さ140センチ」と一般的な暖簾から見れば少し短め。



まぁ、そんな細かいことはどうでもいいでしょう。





綿生地の素材は良いです。





武家の紋所をあしらった暖簾

https://item.rakuten.co.jp/omakase/buke_noren/







興味のある方は是非ご覧ください。



スポンサーサイト



  1. 2012/12/09(日) 13:00:47|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おまかせ工房ブログ 孤高な趣味ほど他人には理解し難いわからない世界【盆栽鉢・植木鉢】

今ならまだまだ種類があっていろいろと選べると思いますので宜興の植木鉢を紹介してみます。



趣味がないんだ、やりたいことがない、なんだか空洞ができたみたで・・・とお嘆きなら、こんな趣味もいいもんです。



盆栽鉢。



大方の人は趣味が講じてのめり込むのが常ですが・・・。



【中国宜興】開菊植木鉢



苔が趣味、盆栽が趣味なんて言うが若い人の間でも地味に増えていて、デジタル製品の横で鑑賞するなどかなり気持ちが落ち着きます。



宜興の盆栽鉢・植木鉢は気泡跡が表面にあるので、コケが付きやすい。



だから外で使うのに適しているということです。





まぁ外で使わない場合にはコケの繁殖は難しいかもしれませんが、ならばコケを付けてしまってから水拭きでシュシュしながらコケの繁殖を楽しみにしてみるものアリかと思います。



単純に置いておいてもいんですが、盆を敷いて、その上に白い細かな砂を敷きつめて、小石を置いて・・・とそりゃ楽しいですよ。



その場に自分の世界が広がって、作れば作りこむほどのめり込んで行きます。





って、こんなことを書いてみても、趣味がないんじゃなんの事だかわからないと思いますが、趣味の世界を息抜きにしてみると生活に弾みがつきます。



人には邪魔をされたくない空間、出来上がったら見てもらいたくなる世界、そんな孤独な趣味なのかもしれませんが、相当楽しめることは確かです。







【中国宜興】開菊植木鉢

https://item.rakuten.co.jp/omakase/gikou_ueki_015/







興味のある方は是非ご覧ください。



  1. 2012/12/09(日) 09:30:51|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0