年末が近づく前にクリスマスがありますが、年々クリスマスムードが薄らいでいるように感じてなりません。
一昔前と言っても10年ぐらい前だと、この時期には街中にクリスマスツリーが飾られジングルベルの音楽を流してムードを盛り上げていたような。
でも、なんだかめっきり少なくなってきて、反対にクリスマスソングを流すと恥ずかしくなったりして、もう雰囲気ありませんね。
それより年始の「おせち料理」がまだまだ伸びる勢いだそうです。

おせち料理も冷凍技術が進んだせいで大量生産・大量販売ができるわけ。
余りにも酷いおせち料理の話題もありましたが、あれだけの品数を揃えようとするとちょっと大変。
個別に買ってきた方が安いかもしれませんが、ロスと手間を考えると買ってきた方がいいのかもしれません。
おせちを食べながら何を飲むかと考えると、日本酒でしょう、というのは大人の酒飲みぐらいです。
いいじゃないですかね、正月ぐらいダラダラグダグダしたって。
オニキスを繰り抜いて作った「おちょこ」。
ぐい呑みです。
まとめて買っていかれる方が多い商品なので、残りは少なくなってしまいましたが、良い酒、旨い酒にするには楽しい会話と口当たりの加減が大切。
口当たりが良い器だと食事もウマい。。。
なんだこれ? オニキスのぐい呑み
https://item.rakuten.co.jp/omakase/etc_0003/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2012/12/17(月) 08:30:13|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0