fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 田種寺

心頭を滅却すれば火もまた涼しとは言いますが、暑いものは暑いし、寒いものは寒いですね、どうしようもありません。



寒いと外に出るのも嫌になるかもしれませんが、乾布摩擦のようなことも必要かもしれない。



病は気からなんて言葉もありますが、たるんでいると良い事がない。



特に朝っぱらからグタグタしていると何もかも上手くいきません。



田種寺

静岡県の東部地区、沼津市、三島市、伊豆の国市、駿東郡の方々のためのローカル情報です。





田種寺

〒411-0804 静岡県三島市多呂193 TEL055-977-1571



場所で言うなら、大場駅から歩いて10分ぐらいの場所です。

田種寺



入り口に駐車場があって、石柱が二本建っていてお地蔵様が何体かいますので、場所はすぐにわかります。

田種寺





なかなか坐禅を組ましてくれるお寺が存在しませんが、ここの田種寺は座禅を開催しています、毎週土曜日。



寒かろうが暑かろうが一切関係なく、晴天雨天に関係なく、坐禅をします。





田種寺というのは臨済宗妙心寺派 米華山田種寺というのが正式名です。



坐禅は宗派など一切関係がないので、来られる方はいろいろ。



近所の人、散歩途中の人、目的を持った人・・・・要するに坐禅を組みたい、組んでみたいと思っている人です。



年齢なんて無関係。





少し静かな本堂で落ち着いていろいろな事を思い考えながら坐禅をしてみると、今まで見えなかったものが見えてくるかもしれませんね。





初めてだけどせっかく知ったのだから参加してみたいな、でも一人参加は不安だな、、、という場合には、お寺に電話をして細かく聞いてみるといいでしょう。



おまかせ工房店長ブログと同じようなことを言うと思います。





毎週土曜日6時30分からですので、離れているところから来る場合には少し時間が早いかもしれません。



でも坐禅って早朝にしないとね、一日の始まりです。



直前に本堂に入ると慌ただしいので10分前ぐらいには座って待っているぐらいがいいでしょう。



和尚さんにも準備ってものがあります。







おまかせ工房

http://www.omakase-factory.com/

https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/







興味のある方は是非ご覧ください。



スポンサーサイト



  1. 2013/01/24(木) 07:30:42|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0