事業所によっては神棚を大きく全面に押し出して中央の位置に構えているところがあります。
一方、余り見られないなどの理由により目立たせないように祭っているところもあります。
お店でも事業所でもいろいろな理由があるってことですね。
一見するとなんだかわからないような神棚・・・御札舎を紹介してみます。

商売は洋風レストランをしていんだけど神棚置きたいんだ・・・ということがあります。
でも店の雰囲気に合わせたようなもの・・・・ないかな???
難しいですね、洋風神棚って。
そこで一つの提案をします。
その場に合わせるのではなくて、目立たせないようにすればいいのではないでしょうかね、、、という具合です。
変な話、御札舎をワインセラーにおいておいて神棚だと気づく人はいません。
方位方角の関係で特に仮店舗の場合には置き場所に困ることがあります。
今回の例のように大きな棚があるなんて場合もあります。
みんな要望が違うってことですね。
個人で使う場合でも部屋においておくと何だかわからないかもしれません。
目立たせないようなシンプルな神棚を探しているようであればご一考ください。
【神具】御札舎 本一社 小[膳引なしになります(引き出しなし)][据え置きタイプ](神棚)[御札立て・御札入れ]【お宮】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c8a2b5dcbf.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2013/01/25(金) 08:00:07|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0