今日は日曜日の節分。
おまかせ工房のある地域では神社で豆まきをします。
日曜日の節分って珍しいかもしれません。
ところで2月3日は節分と思っていたら大間違いで、1985年から2024年ごろまでに限ったことらしいです。

子供が多い地域では豆撒きは結構楽しめる行事です。
だいたいがお互いぶつけあって楽しむんでしょう。
鬼になるのは決まって気の弱い子でして、何が鬼なんだかわからないですね。
鬼外福内で豆撒きをする地域もあれば、恵方巻きを食べる地域もあります。
静岡県で恵方巻きを習慣としている地域は一体どこなんだろうと思ったりして。
数年前にマスコミで恵方巻きを広めるような一斉報道がありましたが、それまでほとんど聞いたことがないですよ。
せっかく神社で豆撒きに参加するなら、ついでに「おみくじ」でも引いてみるといいかも。
え?正月にやったよ・・・・なんて言わないで、年に何回引いてもいいんですから。
大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶の順です。
おみくじ箱・・・神社などで使うもの
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a4aaa4dfa4.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2013/02/03(日) 05:00:49|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0