fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ メール便対応の神前幕の種類が増えました。【稲荷紋・巴紋・無地】

小さな神具しかメール便で送ることができませんが、大型メール便を使って少し大きめの神前幕も対応しました。



つまり、メール便対応の神前幕が増えたのでそのご紹介です。



神前幕って見たことあるけど幕を張ったことないなーという場合には是非ご利用ください。



ビシッと引き締まります。



神前幕





神前幕の選び方



特に「こうしなけれなばらない」というものは一切ありません。





稲荷紋・・・・商売繁盛、五穀豊穣、家内安全、万病平癒、学業成就などの目的で使われる方が多いようです。

巴紋・・・・武家の家紋に多い巴の継承として使われる方が多いようです。

無地・・・・これは誰にでも合います、一番、見慣れたな神前幕かもしれません。



神前幕の使い方

箱宮タイプ、棚板タイプなどで利用できます。

幕を掛けたら裏側を虫ピンなどで留めておくといいでしょう、中央が垂れ下がってきません。



神棚の前面だけ掛ける場合、神棚の前面側面を覆うように掛ける場合があります。



赤い房で中央を持ち上げて掛けておきます。









メール便で送ることのできる神前幕

神前幕 【稲荷紋】https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b0f0b2d9cc.html

神前幕 【巴紋】https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c7c3cce6.html

神前幕 【無地】https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/ccb5c3cf.html







興味のある方は是非ご覧ください。



スポンサーサイト



  1. 2013/02/10(日) 08:30:45|
  2. Omakase-Factory's Blog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0