希望というものはなかなか叶うことがありませんね。
何かが足りない、何かが多いことが多々あります。
そんな丁度いいものがないのであれば、作ってしまえ、と簡単に言える人達ばかりではありません。
神棚の棚板、特に高さで丁度いいものはないかとかんがえているのであれば、自分で作ってもいいかも。

棚板には幕板付きと幕板なしがあります。
幕板なしであれば考える必要は余りありません、切断してしまえば済みます。
しかし、幕板付きの場合・・・・・一工夫必要です。
幕板を接合している部分、つまりは軸との接点には凹みがあります。
この凹みに木材を差し込んで幕板を留めています。
幕板付きの棚板で高さ調整をする場合には、凹みを作ってあげないといけません。
ではどうするのか?ノコギリだけでできることなのか?・・・・・ノコギリだけではできません。
できればノミが必要、もしくは糸鋸。
ノミはないけれども糸鋸ならあるご家庭は多いかな。
金鋸ではなくて糸鋸ですね、金鋸だと平べったいので切り口に入り込まないと思います。
凹みを作れば幕板付きの棚板でも自由自在に高さ調整ができます。
幕板のある棚板セット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c5c2a5.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2013/02/14(木) 07:30:43|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0