先週末の爆弾低気圧は久々に暴風をもたらしてあちこちで修理修繕の必要に迫られた人も多いと思います。
家や棟ならば建築業者がするんでしょうけれども花壇ならば自分でするしかないかな。
花壇や垣根の塩害など持っている人ぐらいしか普段は考えないことだと思います。
塩害対策を簡単に安く済ませる方法があるので、今回の店長ブログを読んでみてください。

元々は荷崩れ防止用のラップですが、長さが300メートルありますので思う存分使えると思います。
このラップを台風や暴風がくる前に花壇や垣根に巻いておく。
巻くといっても棒などを土に挿してから周囲を取り繕うわけです。
垣根であれば少しは堅いと思うので棒は必要ないかも。
塩害って海辺の街じゃないとピンと来ませんね。
だいたいが台風後数日で花壇が枯れます、家の壁に生えてきた蔦なんか一発で枯れる。
土に塩が一杯ってことになるので、大風に乗った塩水対策には頭を悩まされます。
ビニールシートやビニールハウスでもあればこれは素晴らしい対策なんですが、予算が随分掛かってしまう。
予算だけではなくてその後の清掃、片付けなども大変。
ラップならすぐに巻いて、終われば捨てるだけ。
塩害対策グッズ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/afdccaba2d1.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2013/04/10(水) 08:30:27|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0