今日は母の日ですが、母の日でお馴染みのプレゼントに年々変化が出てきているそうです。
数年前までは「お花」、もう少し前ならカーネーション一色だったような気もしますが、今ではお花以外にチェンジ。
時代の流れってものがあるので、趣味嗜好も多様化してきます。
お花だと送っても贈られても無難だったんでしょうかね、父の日は母の日に比べて若干薄いかも。

小さなお孫さんから貰えたらそりゃなんだって嬉しいもんでしょうけど、大人から贈るとなると何にするべきか迷う人も多いはず。
となると悩まないで選べるのが主流となるもの、つまりは大きく認知されているもの。
ってことは流行り物・・・・「お花」と大きく叫ばれたら世の中大きく傾きます。
右へならえの国民性でしょうか。
熱しやすくて冷めやすいのは日本人の性みたいなもんでして、喉元過ぎれば熱さを忘れる。
何かに火をつければ一気に炊きあがり、消えると忘れてしまう。
でも、もうそろそろこういうの、、、、お終いでもいいんじゃないでしょうかね。
残るものをプレゼントすると、お邪魔した時「あ!まだ使ってくれていたんだ」という会話になる。
重宝するものが生活ではいいのかも。
お座敷すだれ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a4aabac2c9.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2013/05/12(日) 09:00:01|
- Omakase-Factory's Blog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0